絵画教室

東京都文京区千駄木にある、「絵画教室OZ」 現代美術作家・絵本作家の尾崎玄一郎が、アートを楽しみたいすべてのみなさんに向けて、アトリエで始めた集いの場です!

『生まれて初めての抽象画』11/17の一日体験教室(クリエイティブコース)

今日の記事は、一日体験教室のクリエイティブコース

クリエイティブコース・・・アートの土台として一番大切な「アイディアとその展開」を探求しながら、自分の作品の世界や、個性を発見・広げていきたい方にピッタリのコースです

IMG_1382
今回の参加者さんは小学校1年生です。
初めて本格的な透明水彩で描きます!ドキドキ
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート


IMG_1385
お、さっそくダイナミックです


IMG_1390-1
高彩度色をのびのび使っています!


IMG_1400
イイカンジですね
この時点では、ヨコ構図でした。


IMG_1403
それを縦にして、再スタート!
何かひらめいたようです


IMG_1406
さらにどんどんひらめきまくっています


IMG_1418
すごい変化です
画面いっぱい所狭しと描き続けます。


IMG_1420
そしてじっくり見つめて…


IMG_1422
おつぎはインク攻撃!


IMG_1432
つけペンも上手に使えています。スゴイ


IMG_1434-1
完成です 生まれて初めての抽象画、ケッサクですね!
小1とは思えません
女の人が何かを食べている作品になりました。
スバラシイ色彩感覚です

今日の記事はこれにておしまい

『大なわとび、気持ちよさそー』8/11のクリエイティブコース

今日の記事はクリエイティブコース

クリエイティブコース・・・アートの土台として一番大切な「アイディアとその展開」を探求しながら、自分の作品の世界や、個性を発見・広げていきたい方にピッタリのコースです

IMG_0249
今回のテーマも、前の記事同様、僕の絵本「きっさ すなどーひー」に出てくるつちくれ(土塊)です
つちくれとは、植物をひっこ抜いたときなどに出てくる、ゴロッとした土のカタマリのこと
のびのびとしたアイディアスケッチが描けていますね!


IMG_0251
こちらもアイディアがどんどん湧いてきているみたい


IMG_0254
着彩に入りました


IMG_0259
太い筆でたっぷりと絵の具を使っています。


IMG_0264
つちくれが、気持ちよさげに跳ねています


IMG_0265
穴からつちくれが出てきた


IMG_0284
実際の土を見ながら、アイディアを刺激します


IMG_0286
完成です!奥行き感が出ましたね
大なわとび、気持ちよさそー


IMG_0290
こちらも完成
鉢のつちくれたちが大脱走です!奮闘ぶりがたくましくていいですね

今日の記事はこれにておしまい

『色鉛筆を発色させるには』8/11のクリエイティブコース

今日の記事はクリエイティブコースです

クリエイティブコース・・・アートの土台として一番大切な「アイディアとその展開」を探求しながら、自分の作品の世界や、個性を発見・広げていきたい方にピッタリのコースです

IMG_0208
今回のテーマも、前の記事同様、僕の絵本「きっさ すなどーひー」に出てくるつちくれ(土塊)です
つちくれとは、植物をひっこ抜いたときなどに出てくる、ゴロッとした土のカタマリのこと
さっそく、良いアイディアをひらめいたみたい


IMG_0207
こちらは素早く本画に入りました。


IMG_0209
こちらはアイディアの段階から色を使っていますね


IMG_0216
こちらはヒマワリ畑かな?


IMG_0211
力強く塗れていますね!色鉛筆を発色させるには、筆圧が必要、いいですね
簡単なことのようですが、広い面積を色鉛筆で発色させるのは意外と大変です。


IMG_0217
ん?流しソーメンかな


IMG_0222
ヒマワリの上はアドバルーンみたい。


IMG_0226
完成です
迫力のある構図です。
つちくれたちが、木と竹と池を利用して、のびのびと遊んでいます


IMG_0229
楽しそう


IMG_0234
こちらも完成
アドバルーンにのぼって、空から景色を楽しんでいる様子。
いつもは地下にいるつちくれたち、やりますね


IMG_0240
こちらはハニワくんです
ハニワも、元は粘土だったわけですから、つちくれたちとは親戚のようなものですね。


IMG_0243
ちっちゃくて可愛い

今日の記事はこれにておしまい!

『紙に描き出しアイディアを練ることで』8/7のクリエイティブコース

今日の記事はクリエイティブコースです

クリエイティブコース・・・アートの土台として一番大切な「アイディアとその展開」を探求しながら、自分の作品の世界や、個性を発見・広げていきたい方にピッタリのコースです

IMG_0103
今回のテーマは、僕の絵本「きっさ すなどーひー」に出てくるつちくれ(土塊)です
つちくれとは、植物をひっこ抜いたときなどに出てくる、ゴロッとした土のカタマリのこと


IMG_0104
まずはクロッキー帳に、思いついたアイディアをスケッチしていきます


IMG_0108
おっ、たくさん描けましたね
この時間は、何かを生み出すためにはとても大切。
アタマの中でだけでなく、紙に描き出しアイディアを練ることで、また違うアイディアが浮かんだり、問題点が見つかったりするのです


IMG_0110
いよいよ本画に入ります。


IMG_0113
明るい色から進めていきます
本画に入ると、この大きさこの画材ならではのアイディアが生まれて、タッチやその他の表現に奥行きを与えます。


IMG_0117
今度は暗い色です。
明暗の差が出てくると形がはっきりしてきて、この作品の狙いをより具体的にしてくれます。


IMG_0147
完成です
シーソーの片側に乗った「つちくれ」たち。もう片側にはカラス。
つちくれたちは驚いているように見えますね。
さて、彼らの運命はいかに

今日の記事はこれにておしまい

『冷え冷え~なのかも』3/25のクリエイティブ上級 その1

今日の記事はクリエイティブ上級コースです

IMG_0420 - コピー
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
おっ、さっそく描きはじめましたね


IMG_0421 - コピー
こちらも、さっそく黄色い三角を描きました


IMG_0433 - コピー
こちらも黄色い三角でスタート


IMG_0435 - コピー
お、面白そうなアイディア


IMG_0436 - コピー
こちらもなにかが出てきました


IMG_0437 - コピー
カッコイイ!


IMG_0445 - コピー
こちらにも、何かが出てきましたね


IMG_0453 - コピー
オニとウサギさんが登場!かわいいですね


IMG_0454 - コピー
こちらもスバラシイ!
スポンジでポンポンしています


IMG_0477 - コピー
これは何かな?


IMG_0492
魚と波かな


IMG_0527
クモの親分登場


IMG_0531
こちらは、たくさんの本がでてきました。


IMG_0587
完成です
今回のテーマに、上手に答えてくれました!


IMG_0589
ピンクのウサギが、ご機嫌で坂を上ります


IMG_0590
坂のてっぺんには、太陽。でも…


IMG_0591
坂の下には鬼?カミナリさまかな
ストーリー性が出ましたね。


IMG_0478
自由作品を持ってきてくれました
抽象と具象の良いバランス


IMG_0479
ずぼっ


IMG_0482
大あくびの白くま


IMG_0483
こちらは、あったかくてぐっすり、ってかんじ


IMG_0484
気持ちよさそうですね。


IMG_0485
こちらもぐっすり


IMG_0486
あったかそう。でも、白くまだから、冷え冷え~なのかも


IMG_0489
まっかな白くまもかわいいですね


IMG_0496
紫クマさん、三角形のポーズ


IMG_0498
ピンクもオシャレですね~


IMG_0495
サクラが満開


IMG_0499
有機的なグラデーションです

今日の記事はこれにておしまい!

『ガラスと金属の美しいカンケイ』3/18の鉛筆デッサン /基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサンの記事です

IMG_0311
今回のモチーフはコチラ
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_0211
モチーフ出題者の意図をくんで、緊張感のある構図を見つけられるかな


IMG_0214
なかなかいいかも
奥行き感も感じているようです。


IMG_0217
少しずつ形を合わせていきます


IMG_0218
ガラスと金属の美しいカンケイ


IMG_0244
少しずつバランスよく進めていますね!


IMG_0281
質感の違いが出せるかな



IMG_0290
おっ、ラムネビンが光りましたね


IMG_0305
完成です


IMG_0307
映り込みなど、細部までよく観察できました


IMG_0308
透明感が出ましたね
厚みとハイライトがもっと表現できると、ガラスらしさが強まります


IMG_0309
かなり形をうまく取れました!金属らしい硬さが出ていますね
こちらも、明度差をもっと強めると、質感と緊張感が強まります

今日の記事はこれにておしまい

『厚みのあるところが描きどころ』3/18の鉛筆デッサン /基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサンの記事です

IMG_0151
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート
まずは、構図からですね


IMG_0242
今回のモチーフはコチラ
ラムネビンと、ビー玉です


IMG_0154
ふたつのモチーフを、バランスよく配置できるかな?


IMG_0157
ラムネのビンの形は、かなりムズカシイですね


IMG_0161
形を正確に、慎重に攻めます。


IMG_0168
イイカンジですねー


IMG_0186
調子をつけ始めました。


IMG_0191
形態感も意識して、明暗をつけていきます


IMG_0203
影も描いて、空間が出てきました。


IMG_0219
細部を描いていきます。
ラムネなどのガラスは、厚みのあるところが描きどころ


IMG_0238
完成です
難しい形でしたが、何とか捉えましたね


IMG_0239
細部のポイントも、丁寧に描けました


IMG_0240
底のビンの厚みがよく表現できましたね

今日の記事はこれにておしまい

『なにかが息をはいています』3/17のクリエイティブ上級

今日の記事はクリエイティブ上級コースです

IMG_0004
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
お、いきなり本画に入りましたね。大丈夫かな


IMG_0009
なにかひらめいたみたい


IMG_0013
おもしろい構図ですね!ワクワク


IMG_0019
なにかが息をはいています


IMG_0020
どーなるのかな


IMG_0024
お、魚がはねた!


IMG_0048
ウォッシング技法を使っていますね。ニクイ


IMG_0053
完成です
今回のテーマに、なかなかうまく応えてくれました!


IMG_0054
ちいさなウサギハッケン


IMG_0055
お月さまだったんですね。


IMG_0056
ころころころ


IMG_0057
ぽっちゃん


IMG_0058
コイが飛び跳ねました


IMG_0059
ネコが見ています


IMG_0060
ネズミくんも見守っています


IMG_0041
この生徒の自由作品 いつもの羽生くんです。
描くほどに、どんどん似てきていますね。スバラシイ!

今日の記事はこれにておしまい

『砂はツブツブに惑わされず』3/11鉛筆デッサン /基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサンの記事です

IMG_3019
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_3095
今回のモチーフはこちらと


IMG_3096
コチラ


IMG_3021
まずはザックリと、でも形に注意しながら進めます。


IMG_3025
こちらも描き出しました


IMG_3028
大きさをかなり修正しましたね


IMG_3030
こちらも、少しずつ直していきます。


IMG_3033
寝っころがったグラスは、形を取るのがちょっとムズカシイです


IMG_3036
ちょっと横幅が太い気がしますが、大丈夫かな?


IMG_3038
少し良くなったかも


IMG_3041
調子を入れてきました。
ラムネのビンは、ちょっと色がついていて、何とも美しい色ですよね
透明感が出せるかな?


IMG_3045
パンダさんにかかります


IMG_3046
机を描いていきます。


IMG_3052
こちらは砂を描きます


IMG_3054
カッコよくなってきました


IMG_3060
影を描いて


IMG_3067
こちらは主役のパンダにさらに手を入れて


IMG_3074
砂はツブツブに惑わされずに、まずは大きな塊として捉えるのが大切です


IMG_3075
そして、ツブツブの質感を強めます。


IMG_3086
完成です
むずかしいラムネのビンの形を、なんとか描けましたね!


IMG_3087
口の形がいいですね


IMG_3088
ラムネビンの厚みが出たかも


IMG_3090
こちらの生徒も完成です



IMG_3093
寝っころがった紙コップの形、よくがんばりました


IMG_3092
パンダくんも楽しそう


IMG_3094
砂もムードが出ましたね

今日の記事はこれにておしまい!

『と、石膏像が言っています』3/11鉛筆デッサン /基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサンの記事です

IMG_2916
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート
さっそく、ササッと描き始めました!


IMG_2980
今回のモチーフはこちら


IMG_2925
構図は大丈夫かな?


IMG_2937
良くなったみたい


IMG_2942
「カッコよさそうな構図じゃない、よく考えてるわね~」
と、石膏像が言っています


IMG_2955
「奥行き感も出てきたわね~いいじゃない


IMG_2958
手前のロープを強めていきます。


IMG_2965
机もカキカキ
手前のロープと、奥の机のヘリの距離感をしっかりと。


IMG_2979
机の映り込みも描いています。


IMG_2986
主役のバケツも、しっかり手を入れないと


IMG_2990
「フフ、だいぶムードが強まってきたんじゃない


IMG_3004
完成です
ちょっと画面が光って見づらくなってしまいました、ごめんなさい。
迫力と奥行きを感じる作品です


IMG_3006
バケツの金属の質感がイイカンジ。
中で渦を巻くロープの処理もうまいですね


IMG_3007
ロープの硬さと柔らかさが出せました

今日の記事はこれにておしまい



『アトリエの壁のヨゴレも、最高のアクセント』3/11の水彩/基礎

今回の記事は水彩基礎の記事です

IMG_3084
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、スタート


IMG_3022
まずはやさしいタッチで下描きを描いていきます。
あまり強いタッチで描いたり、消しゴムなどでつよくこすると紙が傷んで、水彩が美しく発色しない場合がありますので、気をつけます


IMG_3023
透明水彩は、軽やかな発色が美しい画材です
こういう静物着彩の場合は、画面を何度もこね回さないで、サクッと塗るのが基本。


IMG_3027
こね回さないためには、下描きをしながら、どういう順番でどんなふうに色をつけていくかを、ある程度計画的にイメージしておくと良いかも


IMG_3032
影を含めて構図を考えます。


IMG_3035
そして着彩。
背景も含めて描いていくようです。イイデスネ


IMG_3039
画面全体のバランスをとりながら進めていますね


IMG_3044
さあ、主役のラムネビンを魅力的に描いていきましょう


IMG_3047
ちょっと夏の匂いがしてきました


IMG_3050
影との関係も考えていますね。


IMG_3058
ビー玉とビンをバラバラに考えず、ひとつの空間の存在として感じています


IMG_3066
アトリエの壁のヨゴレも、最高のアクセントです。
チャーミングに描いてくださいね


IMG_3077
ラムネビンの重さが出るかな?


IMG_3078
完成です
アトリエにあるムードをしっかりと出せていますね。


IMG_3079
ラムネビンを描く時間が足りなかったですね、またリベンジしましょう!


IMG_3080
水彩の色の使い方は、だいぶコツをつかんできています


IMG_3081
ビー玉は少ない手数でバシッとキメました
おみごと

今日の記事はこれにておしまい

『ビンに向かって手を振ってみて』3/11鉛筆デッサン /基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサンの記事です

IMG_2915
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート
しっかりと背筋を伸ばして、測っていますね。


IMG_3016

今回のモチーフはこちら
ラムネのビンと、外にあるビー玉の色は、違う色です。


IMG_2923
今回のモチーフは、昔なつかしいラムネのびんです。
いま改めてみると、驚異的な美しさ。昭和の宝ですね


IMG_2924
とりあえずアタリをつけたので、ここから間違い探しにかかります


IMG_2930
ラムネのビンは、ガラスの厚みが特徴的ですね!
飲み口は、今回の主役です


IMG_2931
形が合ってきました


IMG_2935
緑っぽいところ、青っぽいところ、透明ぽいところ。
その違いが出せるかな?


IMG_2936
いよいよ本気描きに入りました


IMG_2943
よーく見ると、いろいろな映り込みが見えてくるものです。
ビンに向かって手を振ってみてください。自分が映り込んでいるかも


IMG_2944
少しずつ光ってきました。


IMG_2953
カッコよくなってきました


IMG_2959
ガラスの色味が出てきました


IMG_2960
飲み口の厚みが出るかな


IMG_2966
全体に調子をつけて


IMG_2967
背景にはいりました。 


IMG_2968
ティッシュでこすって、奥行きを出します


IMG_2975
布の白さが出てきたかも!


IMG_2984
背景を暗くすると、ガラッと印象が変わります


IMG_2988
接地の影の表現。
ガラスの影はひと味違いますね


IMG_2989
形態感がでるかな?


IMG_2997
完成です
ビー玉とラムネビンの色味の違いが出せました!


IMG_2999
いろいろな映り込みを発見できましたね


IMG_3000
こちらの生徒も完成です
布の白さが美しい


IMG_3001
ビンの中のビー玉がちゃんと見えますね。


IMG_3002
ビンの向こう側のゆがんだ世界も、なかなか良く描けています


IMG_3003
外のビー玉もキラリ

今日の記事はこれにておしまい

『ちゃくちゃくとちゃくさい』3/11のクリエイティブ上級 その4

その3の続きです

IMG_3018
この生徒は今回の秘密のテーマを聞くと、アイディア出しタイムもなしにイキナリ本画を描き始めました!
ひらめいちゃったみたいですね


IMG_3020
お、ダイナミックな構図


IMG_3026
どんどん描いていきます。


IMG_3029
ちゃくちゃくと着彩に入りました


IMG_3031
広い面積の暖色から塗っていきます。


IMG_3037
にじみのタッチものびのび使っています


IMG_3040
大中小、さまざまな大きさのいろんな形があふれ出してきました


IMG_3042
どうやらティッシュの箱を描いているようですね。


IMG_3051
背景を塗って、ティッシュペーパーが目立ってきました


IMG_3055
誰かがティッシュを引き抜いています


IMG_3057
楽しくなってきましたね


IMG_3059
箱に模様も描いて、画面に面白みが増えていきます。


IMG_3061
魔法の杖も利用しながら


IMG_3063
ラストスパート!


IMG_3064
紫カッコイイ~


IMG_3065
さらにカッコイイテンテン


IMG_3069
完成ですケッサクですね。
今回のテーマに、身近なストーリーをくわえて表現してくれました。すばらしい


IMG_3070
この目の形、すごい


IMG_3071
口の表現も独特でリアル


IMG_3072
この子もなかなかのオリジナリティ


IMG_3073
この子は、にじみが個性になっていますね

今日の記事はこれにておしまい

『器具が並んでいるのを見るだけで』3/11のクリエイティブ上級 その3

その2の続きです!

IMG_3011
完成です
今回の秘密のテーマにストレートに応えてくれました。
トマトですね。キュウリをにぎって、くやしそうです。
何があったのかな


IMG_3012
眉間のしわが迫力です。
皮がぶちっとやぶれて、タネなんかが飛び出しているのがアイディアですね


IMG_3008
こちらの生徒も完成です
猫ですね、この生徒はネコを飼っているんです。
何に驚いているのかな、羽生くんの最高得点にビックリしているのかも


IMG_3009
毛並みが柔らかそう、目の描きこみも味があります。


IMG_3010
飼ってるだけあって、鼻と口がリアルです


IMG_2945
この生徒の自由作品ですいつもの羽生くんです。


IMG_2946
イイ男


IMG_2947
2点目は軽やかなポーズで


IMG_2948
黒一色の練習着もステキです。


IMG_2950
3点目は顔アップ。オシャレに描けました


IMG_3014
こちらの生徒も完成です力作ですね!
パッと見なんだか分からなかったですが、青いたてがみのライオンだったんですね


IMG_3014-1
歯医者で治療を受けています。器具が並んでいるのを見るだけでどきどき。
歯の治療を描くなんて、すごいアイディアです

今日の記事はこれにておしまい

『口の中に色がつくと、白い歯が引き立ちます』3/11のクリエイティブ上級 その2

その1の続きです

IMG_2951
なにかが飛び出しているみたい


IMG_2954
お、スバラシイ下絵!


IMG_2956
こちらも着彩に入りました


IMG_2957
こちらもスゴイ歯ですね!


IMG_2964
背景がぴかーっと


IMG_2969
美しい


IMG_2970
こちらも背景に手が入ります


IMG_2971
お、すごいハクリョク


IMG_2972
こちらもハクリョク


IMG_2981
口の中に色がつくと、白い歯が引き立ちますね


IMG_2982
光沢を出しているのかな?


IMG_2983
お、ネコらしいフサフサ感が


IMG_2985
手と足がにょきっと。どこかに座っているみたいですね。


IMG_2996
なんか、口をひっぱられていますね。これは、もしかして…


IMG_2987
こちらくちゃくちゃくと進んでいます

今日の記事はこれにておしまい

『ビックリネコが登場』3/11のクリエイティブ上級 その1

今日の記事はクリエイティブ上級コースです

IMG_2914
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
さっそくクロッキー帳にアイディアスケッチを描き出しました


IMG_2918
お、のびのび描けていますねー


IMG_2922
そして次のアイディアにジャンプ


IMG_2926
こちらはネコかな?


IMG_2927
本画に入りました


IMG_2928
こちらはいきなり着彩に入りました


IMG_2929
太陽かな?


IMG_2932
ビックリネコが登場


IMG_2933
こちらも着彩に入りました!


IMG_2934
すごい歯ですね~


IMG_2938
じゃーん


IMG_2939
ここからが勝負です


IMG_2940
キュウリとトマトかな

今日の記事はこれにておしまい
次回に続く

『初めての抽象画』3/4のクリエイティブ初級

今日の記事はクリエイティブ上級コースです

IMG_2740
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
今回は、豪華に大き目のキャンバスに、アクリル絵の具で描きます。


IMG_2741
アクリル絵の具は、発色がいいでしょう?


IMG_2742
まずはたくさんの四角。抽象画も初めての経験です


IMG_2743
どうかな?


IMG_2744
じゃーん


IMG_2746
のびのびと描き出しました。


IMG_2747
いろいろな線が描けましたにぎやかです!


IMG_2749
これからどうするのかな


IMG_2751
お、これは?


IMG_2752
おおっ、これは


IMG_2753
つぎつぎと、いろんな形が浮かんでくるようです


IMG_2754
うろこみたいなものが見えますね。


IMG_2755
じゃーん


IMG_2769
段ボールでスタンピング


IMG_2756
数字が入りました。


IMG_2773
完成です初めての抽象画のできあがりです!
本人に聞くと、これは学校に現れた巨大な竜だそうです


IMG_2774
ここが顔かな?


IMG_2775
これが爪ですね


IMG_2776
これも目かな?


IMG_2777
たくさんのビルを破壊して


IMG_2778
学校がアブナイ


IMG_2781
自由制作も持ってきてくれました


IMG_2783
迫力です!黒田の武士だそうです


IMG_2784
折り鶴ですね。
美しい視点を見つけられましたね!スバラシイ

今日の記事はこれにておしまい

『いつもとは違う目で、よーく観察』3/4の色えんぴつ初級

今日の記事は、色えんぴつの基礎コースです

IMG_2661
それではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート


IMG_2656
モチーフはこちら


IMG_2663
まず主役から描き出しましたね。


IMG_2667
そして、細かくてむずかしいラベルに挑戦


IMG_2686
ブタくんも描いて、いよいよ砂を描き始めます


IMG_2689
たぶん、生まれて初めて色えんぴつでガラスや砂を描いています
子どもにとって砂は身近なものだと思いますが、描くとなると戸惑いを感じるでしょう。
いつもとは違う目で、よーく観察してみてください


IMG_2691
ビンの向こうの砂も描きます。


IMG_2697
お、なんかガラスっぽくなってきたかも


IMG_2708
完成です
捉えどころのないモチーフを、さわやかに描いてくれました


IMG_2709
むずかしいビンを、さまざまな色を使いながらモノにしてくれました!
透明感も感じます


IMG_2710
ブタさんの形もうまい


IMG_2711
貝の薄さも出ましたね!

今日の記事はこれにておしまい

『美しい混色が上手』2/25の色えんぴつ初級

今日の記事は、色えんぴつの基礎コースです

IMG_00416
それではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
まずはリンゴからですね


IMG_2508
今回のモチーフはコチラ


IMG_2421
じゃん
けっこうな存在感。


IMG_2429
続いて、うしろへ。


IMG_2435
ぬいぐるみに移ります。


IMG_2442
もたれかかっている感じが出てますね


IMG_2445
そして陶器のジョッキへ


IMG_2449
羽ぼうきへ移ります。


IMG_2454
そしてジョッキに描かれたイラストをカキカキ


IMG_2466
それぞれに、しっかりと色を重ねています


IMG_476
完成です
机を描いたとたん、急に画面にまとまりが生まれましたね


IMG_2477
手前のリンゴの色合いが美しい
存在感が出たおかげで、奥行きも生まれました。


IMG_478
陶器のジョッキの、内側の暗さの色がすごくリアル!そして美しい色
色えんぴつならではの、美しい混色が上手です。

今日の記事はこれにておしまい

『行ったことないですけどね』2/25の水彩/基礎

今回の記事は水彩基礎の記事です

IMG_2418
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、スタート
まずは、構図を考えましょう!


IMG_2510
今回のモチーフはこちら


IMG_2427
今回のモチーフも、昨日の記事と同じハワイの砂とビン。
静物画で砂を描く、となると、ちょっと戸惑う人もいるかもしれませんね


IMG_2434
さっそく透明水彩で塗っていきます。


IMG_2452
背景にも手を入れながら、画面全体で考えています。スバラシイですね


IMG_2462
アドリブでいろんなアプローチを仕掛けていきます


IMG_2465
この砂は、ある生徒さんからのお土産で、ハワイの砂です。
開放的なムードが出るかな


IMG_2488
ビンが光ってきました


IMG_2504
完成です
砂がとてもリアルに見えます
ただ全体的にちょっと寒そうなイメージになったかも。


IMG_2505
ビンのカチッとした硬さや透明感が、もう一息


IMG_2507
砂はかなり雰囲気出てますね!ハワイの砂っぽいムードが出ています
行ったことないから知らないんですけどね

今日の記事はこれにておしまい
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ