色えんぴつ2015

東京都文京区千駄木にある、「絵画教室OZ」 現代美術作家・絵本作家の尾崎玄一郎が、アートを楽しみたいすべてのみなさんに向けて、アトリエで始めた集いの場です!

10月13日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」のご紹介です
IMG_8326 (2)
年末までの全6回のうち、この日が初日。ちょっとドキドキです。
モチーフは季節柄、いろいろな色や形のカボチャを描いてもらうと思います。
3時間×2回で、このモチーフを色鉛筆で描く授業です!


IMG_8360
色鉛筆は、一見、身近で簡単そうな画材に見えますが、カッコ良い絵を描こうと思うと、けっこうセンスが要求される画材です
今回は、まったくの初心者の方も何人かいらっしゃるので、色鉛筆の説明だけでなく、絵そのものの作り方についてもイチから説明します
まず授業の初めに、構図についてのレクチャーを簡単に行いました。
生徒さんたちは、とても新鮮に感じてくれたようです。ヨカッタ!


ここからざっと制作中の様子を紹介していきます
IMG_8325 (2)

IMG_8327 (2)

IMG_8328

IMG_8329

IMG_8330

IMG_8331

IMG_8332

IMG_8333

IMG_8335

IMG_8337
いろいろな色や形のカボチャを用意、そして、それぞれのモチーフセットで微妙に種類と数を変えています。
生徒さんたちの作品も、それぞれさまざまな個性が光ってくるといいと思います!
途中で、裁ち落としやオーバーラップなどについてもレクチャーしました。


IMG_8342

IMG_8343

IMG_8344
生徒さんたちの中には、色画用紙を用意してきていらっしゃる方も。
なかなか効果的な作戦ですね


IMG_8345 (2)

IMG_8347
あらためてカボチャをじーっとみていると、みんなそれぞれに千両役者だなーと思います
誰を主役にして、誰を脇役にするのかは、全て監督であるあなた次第です
どんな場所で、どんな天気でどんなセリフを役者に言わせるのか、どんなバックミュージックで盛り上げるのか、枯れ葉は何時どのくらい散らすのか?
すべて自分で決めていいのです。絵描きって最高でしょ


IMG_8348

IMG_8349
こちらはベテランの方の色鉛筆たちです


IMG_8350
たくさんの色数があって、すごいですねー! 見てるだけでウキウキしてきます。


IMG_8351

IMG_8353

IMG_8354

IMG_8356


IMG_8359

IMG_8361

IMG_8363

IMG_8366

IMG_8367

IMG_8370

IMG_8368

IMG_8371

IMG_8369
皆さんモチーフを自分の目でしっかり見て、感じて、それぞれに違う考えで作品に向かってくれたのが伝わってきて、とても良かったと思いました
どんな画材を使っても何を描いても、みんな違う作品を描くのがOZ流です。
写真みたいな細密画風の生徒が一人もいなくて安心しました。何よりも大切なのは個性です。
かぼちゃに負けない個性を、さらに呼び起こしてくださいね

IMG_8357
次回の3時間で仕上げていきます
生徒の皆さん、自分の作品と他の方の作品を見比べながら、次回どう描いていこうか考えておいてくださいね

IMG_8372
以上、お天気もサイコーな横浜での出張教室でした

10月27日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」第2回目のご紹介です

IMG_9088
いろいろな色や形のカボチャを描いてもらう内容を、先日の1回目に引き続き行ってもらいます。
今回も、最初に軽くレクチャーした後、一人一人の生徒さんの指導にあたりました


IMG_9090
ここの生徒さんは、長年色鉛筆画を学んでいる方や、まったくの初心者の方もいらっしゃいます。


IMG_9091
一人一人の個性を生かすように、それぞれに大切なポイントを指導していきます


IMG_9095
さすがは朝日カルチャーセンターの生徒さんです。
前回モチーフの写真を撮って大きく引き伸ばしてきている方がいました。
すごく美しく撮れていますね!


IMG_9094
こんなにやる気のある生徒は今まで会ったことがありません!
素晴らしい。

IMG_9093

IMG_9096

IMG_9098

IMG_9099

IMG_9101

IMG_9102

IMG_9103

IMG_9104

IMG_9105
こちらの生徒さんも、ご自分で写真を撮ってプリントしてきてくれました!


IMG_9106

IMG_9107

IMG_9108
こちらの生徒さんも、写真を持ってきていらっしゃいますね

IMG_9109

IMG_9110

IMG_9111

IMG_9112

IMG_9113

IMG_9114

IMG_9115

IMG_9117

IMG_9120

IMG_9121

IMG_9122

IMG_9124
前回欠席された方も、スゴイ勢いで描いてくれました

IMG_9135
そろそろ講評の時間になりました!


IMG_9138
ここから完成作品のご紹介です
皆さんには時間の許す限り、ひとりひとりポイントをお話していきました。


IMG_9139

IMG_9140

IMG_9141

IMG_9142

IMG_9143

IMG_9144

IMG_9145

IMG_9146

IMG_9147

IMG_9148

IMG_9149

IMG_9150

IMG_9151

IMG_9152

IMG_9153

IMG_9154

IMG_9155

IMG_9156
みなさんとても個性的な作品を描いてくださいましたね
同じ時間に同じ場所で、他の人がどんな絵を描いたか、この様にじっくりと客観視して次にどう攻めるか考えることは、一番大切な勉強方法です。
いろんな作戦を練ってみてください 次回も楽しみにしています!

それでは今日の記事はこれにておしまい

11月10日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」第3回目のご紹介です

IMG_9862 (2)
今回の授業は、ちょっとチャレンジングな内容です
この朝日カルチャーではベテランの生徒さんも初めての、構図についての授業をしてみました。
今回のモチーフは、生徒さんそれぞれに自分が描きたい写真を持ってきてもらっています。
ネタは何でもいいのです。
絵作りの基本のキをレクチャーしていきます


IMG_9824
家でしっかりと予習してきてくださる生徒さんもいらっしゃいました。
サスガです!


ではここからザザザッと授業の様子を写真でご紹介していきます。
IMG_9825

IMG_9826

IMG_9827

IMG_9829

IMG_9830

IMG_9832

IMG_9833_

IMG_9834

IMG_9835_

IMG_9836

IMG_9837

IMG_9838_

IMG_9839

IMG_9840_

IMG_9842_

IMG_9841

IMG_9843

IMG_9844

IMG_9847

IMG_9848

IMG_9852

IMG_9853

IMG_9854

IMG_9856

IMG_9857
絵を描くにあたって、とても大切なのが構図です
今回は2時間半たっぷりと、一人一人の題材に合わせて個別にレクチャーしました。
次回は、元の写真からより良いバランスで作画できるよう指導していきます


この生徒さんは、前回のモチーフ、カボチャの静物の課題を仕上げてきてくださいました。
IMG_9850
しっかりとした発色のいい筆圧で、気持ちよく描けています。
きちんとカボチャの色味を使い分けて、ひとつひとつの個性を上手に引き出していますね


IMG_9851
こちらは自主制作です。
ふわっとした空間がとっても良く出ていますね。
たくさんある葉っぱのさまざまな形や色も良く観察されていますし、背景の色使いもムードがあります


それでは今日の記事はこれにておしまい

11月24日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」のご紹介です

IMG_0958
今回は前回の授業の続き、写真をもとに自分の絵を描くという内容の2回目です。
こちらの生徒さんは、たくさん家で描いてきてくれました。
パワフルですね


IMG_0960
今回の授業で、さらに良くしていきたいと思います


ではここからザザザッと授業の様子を写真でご紹介していきます。
IMG_0962

IMG_0964

IMG_0965

IMG_0966

IMG_0967

IMG_0969

IMG_0970

IMG_0971

IMG_0972

IMG_0973

IMG_0975

IMG_0976

IMG_0977

IMG_0978

IMG_0979

IMG_0980

IMG_0982

IMG_0992
横浜は、なんだかスタイリッシュな余裕を感じるいい街ですよね

IMG_0996
黒板をつかってレクチャーもしました
では、ここから完成作品のご紹介です


IMG_1000

IMG_1004

IMG_1007

IMG_1009

IMG_1011

IMG_1013

IMG_1015

IMG_1017

IMG_1019

IMG_1021

IMG_1023

IMG_1025

IMG_1027

IMG_1029
みなさん、写真をもとにしながら構図を再構築して、ぐっと魅力的な絵になりましたね!
ヨカッタヨカッタ、です

12月8日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」のご紹介です
IMG_1447
寒くなりだしたこの時期には、色鉛筆が良く似合います


IMG_1399
モチーフも冬らしく、毛糸と編み棒にしてみました。


IMG_1398
モチーフ台によってちょっとずつ色やカゴに違いがあります。
どれを選ぼうかな?


IMG_1422
このカゴはボリューミーですね


IMG_1404
ベテランの生徒さんは、色画用紙を使って、あっという間にここまで描いちゃいました。
スゴイデスネ


IMG_1409
いつものように軽くレクチャーした後、一人一人個別指導していきます


IMG_1429
遠近法も分かりやすく指導します


IMG_1437


IMG_1446

IMG_1462

IMG_1463
生徒さんの作品に対し、具体的に別の紙に書いて指導します。
家でも復習できますね!

IMG_1467

IMG_1469

IMG_1465
毛糸は、ちょっと変わったポコポコしたものも絵画教室OZから持っていきました。
華がありますが、ちょっとムズカシイかもしれないのでレクチャーしました


IMG_1468
イモムシ ゴーロゴロ。


IMG_1470

IMG_1471

IMG_1473
カッコイイー


IMG_1487
カワイイ


IMG_1488

IMG_1489

IMG_1490


IMG_1400
前回の作品を仕上げてきてくれました。


IMG_1401

IMG_1485

IMG_1484
ちょっとしたポイントで、絵はガラッと変わります!


IMG_1403
自由作品の数々です


IMG_1406

IMG_1407

IMG_1474

IMG_1475

IMG_1476

IMG_1477

IMG_1478

IMG_1479

IMG_1480

IMG_1481

IMG_1482

IMG_1483
どれも楽しみながら描いているのが良く伝わってきますね!!
すばらしい

今日の記事はこれにておしまい


12月22日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」前編

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」のご紹介です
今回は、3か月続いた講座のラスト日。前回のモチーフの仕上げに入ります

IMG_2573
細かいかごの網目を、よく描いていますね さらに立体感の出しかたをレクチャーしていきました。

絵を描いたことのある人なら、皆さん経験があると思いますが、絵は描きだした時はすごくフレッシュな気分で調子のいいものです
でもしばらく自分の絵に付き合っていると、フレッシュな気持ちは薄れ、大なり小なり壁にぶつかり始めます。
2回目である今回が、その魔の時間。大切なタイミングです。
一人一人キャリアも個性も全く違うので、一人一人アドバイスを変えてレクチャーしていきます


IMG_2575-2
こちらは、あたたかなムードが背景によってうまく表わされています


IMG_2576
こちらの生徒さんは、色彩の発色がとても良いですね!
しっかり筆圧をかけることで、色えんぴつの美しさが生かされるのです


IMG_2577
まるでロミオとジュリエットみたい!


IMG_2578-2
カッコイイ構図です!ここからが勝負ですね


IMG_2579-2
今回のモチーフの中で、一番むずかしい毛糸を、上手に表現しています!


IMG_2580
こちらもかなりチャレンジングな構図ですね。スバラシイ


IMG_2581-2
このままで完成でも良いですが、これからが本当の楽しい時間です。


IMG_2582
前回お休みされた方も参加してくれました。2時間半でどこまで描けるかな?


IMG_2583-2
かなり描きましたね!
でも本当にここからが勝負なんです


IMG_2584-2
相変わらずスバラシイです。攻めていますね
何も言うことはありません。


IMG_2585-2
この生徒も前回お休みしていたので、今日からです。
あっという間に構図も決めて、サクッと制作を始めました。スバラシイ決断力ですね。


IMG_2586
かなりバランスよく描けていますね
まさにここから魔の時間です。しっかりと気を引き締めて描き進めていきましょう!


IMG_2587-2
モチーフを一度自分の中に取り込んで、しっかりとした考えを持って作品作りをしています。
スバラシイ


IMG_2588-2
繊細なタッチで美しく描けていますね!
ここからどう攻めるかで、ガラッと仕上がりが変わりそうです


IMG_2589-2
カッコイイ構図ですね!
狙いのはっきりとした構図ですから、ここからどう描いても成功するでしょう。
構図はそのくらい大切なのです。


IMG_2591
このように、一人一人の個性に合わせて、ここからどう描いていくかを具体的にレクチャーしていきます


IMG_2594-2
ある生徒さんは、自由作品をもってきてくれました。
※クリックすると大きく表示されます。


IMG_2595
旅行のレポートを、色鉛筆を使って表現しています。
さすがですね!


IMG_2596
画面から楽しさがズンズン伝わってきます
一度の旅行が何度でも、そしてこれを見ただけの人にも楽しめる作品ですね!


IMG_2597
こちらの生徒さんは、構図がいいのでひとまず安心ですが、さらなる高みを目指してレクチャーします


IMG_2600
こちらも前回見せていただいた自由作品を仕上げてきてくれました。
ご本人には構図に少々問題点があることをお伝えしていましたが、最後までキッチリと気持ちを込めて仕上げたおかげで、かなり見ごたえが出ましたね スバラシイ!

今日の記事はこれにておしまい次回後編は、完成作品のご紹介です。

12月22日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」後編

前編の続き、みなさんの作品が完成しました

IMG_2611
色えんぴつらしい温かみとともに、いろいろな色を組み合わせたことで、自分の色を見つけることができました!
カゴの模様編みの部分も見ごたえありますね


IMG_2612
カッコイイ作品です!
モチーフを自分流に表現することができましたね!独特のムードもある作品です


IMG_2613
この生徒さんは、今回が初めて色えんぴつの教室に通いだしたということでしたが、丁寧な仕事のおかげで、やさしさと共に力強い表現にもなりました


IMG_2614
ムズカシイかごの形を、しっかりと取れていて感心しました。
敷いた青い布の色などを生かしてさらに描写に色味を重ねると、もっと深みが出るでしょう


IMG_2615
カッコイイ構図です
最終的に背景も加えて奥行き感が強まりました!カゴの色も自分流にチャレンジしてくれて、見ごたえ十分です。


IMG_2616
今日はカゴと台をしっかりと強めました。時間が少し足りなかったようですが、明度差の大切さを学びましたね


IMG_2617
びっくりです!たったの2時間半でここまで描けました。
カゴの微妙なふくらみを、見事に表現していますね!台にも味わいがあります


IMG_2618
この生徒さんも今日は台を強めてみました。ぐっと安定感が増しましたね!背景の暗さもより生きました


IMG_2619
色彩豊かな作品になりましたね!
いろいろな色を、怖がらずに混ぜているところがスバラシイ作品です


IMG_2620
毛糸の温かさを見事に表現していますね!光を上手に利用しています
今度はぜひ、モチーフの配置を自分の都合に合わせてアレンジできる力をつけてください


IMG_2621
毛糸の帯のレタリングも描いてくれました。
こういう細部もキチンと描くと、とてもリアリティが出てきますね
カゴのザックリとした固さと、毛糸のふんわりしたやわらかさの対比が良い作品ですね


IMG_2622
この日一日で、ぐっと良くなりましたね
毛糸の下の面の形を見つけられたことが、特に大きな収穫でした!
明度差をもっと利用すると、さらに良くなりそうです。


IMG_2623
力作ですねとても難しい高級な毛糸の色を上手に表現できました!
そして、一つ一つの毛糸がしゃべりだしそうで素敵です


IMG_2624
カッコイイです 何を描いたというより、どう描いたかを感じさせてくれます。
毛糸を描いたというより、空間を描いたということでしょう。
これは立派な抽象絵画の趣もあります


…というわけで、3ヶ月間の「やさしい色えんぴつ教室」がこの日で終わりました。
生徒さんたち、ありがとうございました。
横浜だからでしょうか、今回の生徒さんは、みなさんセンスが良く、頭も柔らかく、圧倒されました
僕も皆さんの様に、頭を柔らかくしてどんどん進化していきたいと思います。

予定では、4月からまた「色えんぴつ教室」を朝日カルチャーセンター横浜で行います。
良かったらその時にまたぜひ参加してくださいね
また会える日を楽しみにしています
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ