2017年12月

東京都文京区千駄木にある、「絵画教室OZ」 現代美術作家・絵本作家の尾崎玄一郎が、アートを楽しみたいすべてのみなさんに向けて、アトリエで始めた集いの場です!

『フンフフ~ン♪』6/25のクリエイティブ上級 その2

その1 の続きです

IMG_1474
おっ!これは僕のだいすきなアレかな


IMG_1475
こちらは、白くまさんがお風呂に入っていますね
シャワーもあります。


IMG_1482
いろんな動物が乗っているようですね


IMG_1483
うさぎカワイイ!


IMG_1495
ぐっとコントラストを強めて、動物たちが際立ちました


IMG_1497
線路が描かれましたね。ガタンゴトン


IMG_1506
口笛を吹いて、楽しそうです。


IMG_1509
こちらは、パーティに行くみたいですね。


IMG_1535
完成です
パティシエ列車かな


IMG_1536
看板の飾りがキラキラ凝ってますね~。


IMG_1538
かき混ぜて しぼって のせて


IMG_1537
イチゴぎっしりでおいしそう~


IMG_1539
ラッピングして、パーティー会場に向かいます


IMG_1540
こちらの生徒も完成です
HOT SPA列車さんです、フンフフ~ン


IMG_1542
シロクマさんはのんびり露天風呂


IMG_1543
フンフ~ン、良い表情ですね


IMG_1544
うさぎやネコ、ライオンも。


IMG_1546
アザラシも。みんなポカポカ

今日の記事はこれにておしまい

『使いやすい筆を手に入れると気分が』6/25のクリエイティブ上級 その1

今日の記事はクリエイティブ上級コースです

IMG_1425
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート


IMG_1401
さて、さっそくクロッキー帳にアイディアスケッチを始めました


IMG_1402
おっ、こちらは茶色の紙のクロッキー帳です。


IMG_1405
おっと、面白そうなものが見えてきました


IMG_1419
こちらも楽しそう


IMG_1426
さっそく着彩に取りかかります。


IMG_1443
オレンジの細い線を下描きのようにして、どんどん描き進めています


IMG_1450
おっと、良い刷毛を買ったのかな?
使いやすい筆を手に入れると、気分が上がりますね


IMG_1454
まず全体に主張色を塗ってからスタートするようです。
良いアイディアですね


IMG_1456
今度は、にじみを利用しています。良いムードが出てきました


IMG_1457
こちらはカワイイ色使い


IMG_1466
おめめが面白い!


IMG_1469
だれかがお風呂にはいっていますね


IMG_1470
こちらは、中でなにが行われているのでしょうか。
わくわく

今日の記事はこれにておしまい

『波音が聞こえそう』6月24日の出張教室(色えんぴつ) 後編

前編の続きです

IMG_3132
では僕の描いた色見本を持って、いつものように横浜の朝日カルチャーセンター「色えんぴつのやさしい絵画」教室へ


IMG_1340
ポイントを黒板にレクチャーして、制作スタート


IMG_1349
この日も横浜はピーカン


IMG_1351
まずは貝を選んで


IMG_1353
貝のポーズを決めて


IMG_1354
構図を決めて


IMG_1355
色鉛筆を選んで


IMG_1356
形を描いて


IMG_1357
調子をつけて


IMG_1358
稜線をみつけて


IMG_1359
形態感や質感を出していきます


IMG_1369
完成です
耳を当てると波音が聞こえそう、スバラシイ


IMG_1373
こちらも完成です
デリケートに色を重ねましたね


IMG_1375
この生徒の前回の仕上げ作品です
形態感がよく出ましたね!おいしそうな生しいたけ


IMG_1377
こちらも完成です
ムズカシイ形にチャレンジしてくれました。稜線をがんばって見つけましたね


IMG_1380
こちらも完成です
スピード感がある形を繊細に描けました。影の色味がいいですね


IMG_1381
この生徒の前回の仕上げ作品です
生のシイタケらしいみずみずしさと、柔らかさが表現できました


IMG_1384
こちらも完成です
複雑な模様をしっかりと描けましたね!
もようの強弱が効果的です


IMG_1385
この生徒の前回の仕上げ作品です
ふっくらとしたカサと軸の太さがイイカンジです!軸もおいしそう


IMG_1387
こちらも完成です
内側の空間の表現をがんばりましたね!良く観察できました


IMG_1391
この生徒の前回の仕上げ作品です
内側の白っぽい膜のような形まで表現しています。うまい


IMG_1393
こちらも完成です
大きく力強く描けましたね!練りゴムを使った描写も良い


IMG_1395
この生徒の前回の仕上げ作品です
肉厚でプリプリしてそうなシイタケが描けました。稜線の捉え方もがうまくいきましたね


IMG_1397
こちらも完成です
ちょっと変わったムズカシイ貝を、丁寧に描ききりました。
影のグラデーションもきれいですね


IMG_1399
この生徒の前回の仕上げ作品です
こちらも肉厚でおいしそうに仕上がりました。カサと内側の色の対比がステキです

今日の記事はこれにておしまい

『接地しているところがわずか』6月24日の出張教室(色えんぴつ) 前編

今日の記事は出張教室、朝日カルチャー横浜「色えんぴつのやさしい絵画」教室のご紹介です

IMG_1290
いつものように、一足お先に僕が描いてみたいと思います
今回のモチーフは貝殻です。


IMG_1292
まずは色えんぴつで軽くアタリをつけていきます


IMG_1293
貝殻を観察するのは久しぶりかも!
多少は、貝殻の法則性を見抜く必要がありますね


IMG_1294
影である程度の暗さを出しておくと、貝殻で使える暗さを逆算しやすくなります


IMG_1296
デコボコしている形のモチーフは、接地しているところがわずかです。
浮いている様子を出しながら影をつけます


IMG_1297
模様を描いていきます


IMG_1298
稜線がどこにあるか見抜きます


IMG_1300
固有色や模様も大切です


IMG_1301
とりあえず描いて、また立体感を見直します。


IMG_1302
ちょっと色味が強くなりすぎました


4
練りゴムで明度の整理をしながら描き直し。


IMG_1333
完成です


IMG_3123
模様がただの線にならないように気をつけました。
線の幅の変化で、丸みも出せます

今日の記事はこれにておしまい
生徒たちの作品は、明日後編にてご紹介します


『じっくり観察する力は今の内から』6/18の鉛筆デッサン/基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサン/基礎コースの記事です

IMG_1225
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_1115

さーて、今日も気合が入ってますね



IMG_1125
アタリを取って、描き始めました



IMG_1131
主役から描いています、いいぞ



IMG_1134
じっくり観察する力は、今の内からクセをつけることが大切だと思います



IMG_1137
気持ちを込めて観察していますね!
この機関車は、かなり複雑な形をしています。

逃げ出さないで食い下がっていますね


IMG_1148
ちいさな形も、よーく見てます。


IMG_1149
つぎはっと



IMG_1162
バサバサと 



IMG_1169
じゃーん!ニワトリの尾ですね



IMG_1175
ニワトリ、うまい!ギャオスみたい


IMG_1196
ムズカシイお人形も、上手に描いていますね



IMG_1203
完成です
今日はちょっとモチーフが多かったかな、でも、できる限り正確に描きました



IMG_1204
そして、楽しく描けたみたい



IMG_1205
何となく立体的に描けています



IMG_1206
葉っぱの裏返ってるところも描けましたね



IMG_1207
にわとり、うまい!



IMG_1211
自由作品をもってきてくれました
グラスです、光っています。すばらしい



IMG_1212
ふるいたからもの、だって。泣けます



IMG_1213
ヘビのぬけがらかな?



IMG_1215
かみさま



IMG_1218
モルモット



IMG_1220
ザリガニ
すべて本気で描いています、いきいきしていますね

今日の記事はこれにておしまい

『少しくらいウソを』6/18の鉛筆デッサン/基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサン/基礎コースの記事です

IMG_1101
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート
こう見えても、こだまスイカです!
商品名は「ひとりじめスイカ」


IMG_1118
まずは構図ですね!
おっ、縦構図にチャレンジです、スバラシイ


IMG_1119
こちらはヨコ構図で攻めます


IMG_1127
ちょっとキャッカンシ


IMG_1133
ちょっとモチーフを見えたまま描きすぎかな?
良い構図になるなら、少しくらいウソをついてもいいんです


IMG_1136
カンペキな構図でなくても、描き方の工夫で良くすることもできます。
あくまで”カンペキでなくても”ですけどね。
悪い構図の場合は…早いうちに直しましょう


IMG_1142
こちらの生徒は、背景から描いていますね。


IMG_1156
落ち葉も大切な要素です。


IMG_1160
4枚の中では、この落ち葉が一番の主役かも


IMG_1163
こいつは奥にある葉っぱですね。


IMG_1166
おっ、スイカを囲む空間が出てきたかな


IMG_1177
ここからが勝負です!


IMG_1194
布のチェックがちょっと大変ですが、頑張っています


IMG_1229
細部を描きこみます。


IMG_1232
パーンとした、スイカらしい張りが出てきそうです


IMG_1234
完成です
描かねばならない要素が多かったですが、よくがんばりましたね!


IMG_1235
へたの立体感がうまい


IMG_1236
枯れ葉も、微妙な光沢が表現されています。


IMG_1237
カールした感じがいいですね


IMG_1238
自宅課題を持ってきてくれました
形はいいかんじです。ティッシュはもう少し柔らかになると良かった。


IMG_1239
こちらはスコッティ。
しっかり正確に描けました、スゴイ


IMG_1255
こちらの生徒も完成です
スバラシイ力作になりました。


IMG_1256
ちょっとデコボコしましたが、立体感が出ましたね


IMG_1257
枯れ葉がカッコイイ


IMG_1258
枯れ葉一枚一枚の個性と状況が


IMG_1259
よく出ています

今日の記事はこれにておしまい


『子どもには難問のひとつ』6/18の水彩/基礎

今回の記事は水彩基礎の記事です

IMG_1176
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、スタート


IMG_1124
まずはアタリをつけています。
このことの重要性に子どもが気づくのは、かなり時間を要すかも。
子どもには難問のひとつです


IMG_1130
おっと、力強い


IMG_1138
アタリを消して、形を描きます。


IMG_1143
OZくんを描いていますね


IMG_1147
バランスはどうかな?


IMG_1152
ちょっと直すかなー


IMG_1170
下描きが終わりました。
ん、周りの線は何かな


IMG_1185
着彩に入ります


IMG_1192
力強くのびのび塗れています


IMG_1223
赤・黄色・緑!発色良く、美しく塗れています。
色がくすまず、画材の扱いがうまいですね


IMG_1231
スバラシイ!


IMG_1247
完成です
画中画風に仕上げてくれました。


IMG_1249
スイカの紙ふうせんの光沢が、塗り残しで表現されています


IMG_1250
OZくんソックリ!


IMG_1251
パオーン


IMG_1252
こちらもトマトの紙ふうせん。
質感を意識していますね


IMG_1253
細部までしっかり描かれています。
このモチーフの雰囲気を良く捉えていますね


IMG_1247
ガビョウうまくて騙されそう。

今日の記事はこれにておしまい

『描きあげても何だかよく分からなく』6/18の透明水彩/特訓コース

今日の記事は、透明水彩/特訓コースの記事です

IMG_1123
特訓コースなので、コメントはキビシメ
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、透明水彩スタート


IMG_1117
まずは不等辺三角形を使って、構図を考えていますね


IMG_1128
ちょっと構図が心配かも


IMG_1135
でもこのまま突き進み、着彩に入ります。


IMG_1144
実物より美しく描くことを心がけることが大切です


IMG_1145
んー、ちょっと寂しい印象。


IMG_1154
あまりにも色が薄すぎて、効果ないなあ。ちょっとビビりすぎかも


IMG_1159
いろいろ考えてはいるみたい。


IMG_1164
ようやく発色し始めましたね


IMG_1183
布のチェック模様も描いて


IMG_1226
スイカの縞模様が見えてきて、少し良くなってきました


IMG_1241
布のチェックが少し不自然になってきた


IMG_1260
完成です
悪くはないですが、スイカに愛が感じられませんね。


IMG_1263
葉っぱがちょっと金属みたい。


IMG_1264
家での特訓課題を持ってきてくれました。
無難に描いているけど、構図が小さくまとまりすぎて弱い


IMG_1268
こちらの構図は少しマシかも。
でも明度差が足りない。


IMG_1269
描きこみやセンスは少し上達したかも


IMG_1271
んー、配置がひどいねぇ。
描いている途中で気づいたかな


IMG_1276
んー、疲れていますね。飽きてきたのかな。


IMG_1281
ハイライトだけが目立っている感じ


IMG_1283
配置を決める時は、テーマを持たないと、描きあげても何だかよく分からなくなります。


IMG_1286
けん玉の赤の色が…


IMG_1288
枚数を重ね、そうとう頑張ったみたいだけど…
今回、いろいろ悪いところを出し切ったかな。
この生徒は本番に強いということなので、信じて僕も突き進みます





『楽しみながら経験値をつんでいる』6/18のクリエイティブ上級

今日の記事はクリエイティブ上級コースです

IMG_0921
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
さっそくクロッキー帳にアイディアスケッチを始めました


IMG_0936
そして本画


IMG_0941
カマキリのようですね!


IMG_0960
画面をまわしてダイナミックに作品を書いています


IMG_0975
他にもたくさん友達が出てきました!


IMG_0977
細部まですでにイメージが湧きあがっているようです
ドリドリおそるべし


IMG_1010
第3段階に入りました。カッター使ってます。


IMG_1020
そして着彩です。


IMG_1023
ドライヤーでゴォー


IMG_1027
カマキリの手足はブルー


IMG_1038
さらにカマキリをキリキリ


IMG_1047
おっ、美しい


IMG_1094
さらにフリーハンド!


IMG_1104
いろいろ計画的に進んでいます。
アイディアと計画性と経験と技術を駆使して、サクサク進んでいます
いつも楽しみながら経験値をつんでいるおかげですね


IMG_1105
完成です
カマキリのオーケストラのようです!


IMG_1107
手足を大きく広げて指揮しています


IMG_1108
バッタのベーシストかな?ポーズが素晴らしい


IMG_1109
授業中にはすべて仕上がりませんでしたが、下絵を見る限り、もっともっと友達が増えていくはず


IMG_1110
キュウリが車輪なのかな?


IMG_1111
ガチョウはスイカの運転士かな?
完成が楽しみです

今日の記事はこれにておしまい

『今日一日でグーンと成長』6/18の鉛筆デッサン/基礎コース

今日の記事は鉛筆デッサン/基礎コースの記事です

IMG_0919
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート
今回はスイカ


IMG_0925
まずは構図から。


IMG_0931
どうかな?
この生徒さんは、まだ絵画教室OZに入ったばかり
今回はちょっとムズカシイかも。


IMG_0945
よーく観察できています。
筆圧の強弱がつけられるところがスバラシイ


IMG_0949
けっこう描くの早いですね!



IMG_0957
気合が入ってきました


IMG_0963
ここで少しレクチャー1


IMG_0964
レクチャー2


IMG_0965
レクチャー3



IMG_0996
ここからが勝負です!


IMG_1019
おっ、うまいかも


IMG_1032
イイカンジのタッチで描けています。


IMG_1037
ここで魔法の杖が登場


IMG_1045
ウォーっと描いて


IMG_1046
タッチが繊細ですね


IMG_1049
スイカの球体の形態感を気にしながら


IMG_1096
完成です
初心者とは思えない描きっぷり!
今日一日で、ぐーんと成長しましたね


IMG_1097
へたの部分も頑張りました


IMG_1098
葉っぱのそってるかんじが美しい

今日の記事はこれにておしまい
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ