2017年03月

東京都文京区千駄木にある、「絵画教室OZ」 現代美術作家・絵本作家の尾崎玄一郎が、アートを楽しみたいすべてのみなさんに向けて、アトリエで始めた集いの場です!

『主役を描きこむ前に』12/4の鉛筆デッサン/基礎

今回の記事は、鉛筆デッサン/基礎の記事です

IMG_2776
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_2889
まずは植木鉢の形を直しています。
大丈夫かな


IMG_2894
今回のモチーフは2つですが、まずはふたつでひとつの形として捉えたほうが良いですね。


IMG_2903
初めから少しタッチが強いかも…


IMG_2909
まだ少し楕円が不自然です。
楕円の形は何度も何度も練習あるのみ


IMG_2912
そこやあそこや、ソコの楕円も…


IMG_2917
形がまあまあ良くなってきました。
明度をつけ始めています


IMG_2919
背景を攻めています。


IMG_2925
ぐんとムードが出ますね


IMG_2926
ここで少しレクチャー


IMG_2932
さらに暗くしています


IMG_2935
おっと、主役を描きこむ前なのに背景の面白さを見出してしまいました。
もっと全体のバランスを考えながら進めるクセをつけられるといいですね


IMG_2937
主役もようやく塗られ始めました。


IMG_2970
さて、完成です


IMG_2971
アンモナイト、イイカンジです!


IMG_2972
シャベルは少し光りましたね


IMG_2973
植木鉢の楕円は今後の課題ですね


IMG_2975
こちらからは自由作品です。
これはシャンパンかな。構図がど真ん中になっちゃいました。
透明感のある液体なのが分かりますね。


IMG_2977
こちらはくろみつ。
よく観察していますね。立体感が出ればもっと良くなるはず

今日の記事はこれにておしまい

『こんなにスゴイ魔法が』12/4のクリエイティブ初級

本日2回目の更新。
今回の記事は、クリエイティブ初級、水彩です

IMG_2817
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート
今回のモチーフはこちら。
これらに魔法をかけて、イメージを膨らめて描いてもらいます


IMG_2784
おっと、すらすら描き始めました。


IMG_2792
これは0系ですね


IMG_2794
どんどん増えていきます


IMG_2798
うわー!たのしーい


IMG_2814
これは竜みたいですね。


IMG_2815
ガスコンロで煮られているのかも


IMG_2818
このモチーフからのイメージで、コンロで煮られる竜が生まれました
スバラシイ!


IMG_2819
こちらも生かしているみたいですね。


IMG_2820
スゴイ魔法をかけましたね


IMG_2821
いよいよ着彩です


IMG_2822
カッコイイ!


IMG_2831
何も見なくても、細部をしっかり描けます


IMG_2835
そしてここから


IMG_2837
じゃーん!


IMG_2841
ゴゴゴ~~~



IMG_2853
完成  すごーい、ケッサクです。
こんなにスゴイ魔法が使えるようになるとは、びっくりです


IMG_2855
立体感が出ていますね。


IMG_2856
地獄ナベかな


IMG_2857
タスケテクレー


IMG_2858
うわー


IMG_2859
マッチで~す


IMG_2860
0系もうまい!


IMG_2861
ボルトもいいね


IMG_2862
アワアワ、これはスポンジで洗っているところです。


IMG_2863
ボルトはつけおき洗い。念入りです
素晴らしいストーリーを考えましたね。本当にびっくりです

今日の記事はこれにておしまい





『一回一回考えながらたいせつに描くこと』12/4の鉛筆デッサン/基礎

今日の記事は、鉛筆デッサン/基礎の記事です

IMG_2780
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_2779
画面の左下に小さくエスキースをとっていますね、スバラシイ
そして大きく構図を取り始めました。
クマくんの傾きなど角度をしっかりと見ていますね


IMG_2783
少しずつ形を直していきます。


IMG_2787
ガラッと変わってきました


IMG_2790
そしてここでレクチャー!


IMG_2799
どんどん直して、どうやらおおよその形は決まったようです。
ここから暗さをつけて形態感を出していきます


IMG_2801
またレクチャー


IMG_2816
どうかな?


IMG_2825
タッチに変化が出てきました


IMG_2826
レクチャー3


IMG_2827
レクチャー4


IMG_2828
レクチャー5


IMG_2829
さらに描いていきましょう。


IMG_2834
立体感が出るかな


IMG_2865
そしてふわふわの質感も大切


IMG_2879
接地は、状況を出す大切なポイント


IMG_2880
レクチャー6


IMG_2881
レクチャー7


IMG_2882
机も描いて


IMG_2885
完成です
いい勉強ができましたね


IMG_2886
ちょっと困った顔がカワイイ


IMG_2887
明るい毛のふわふわ感が少し出せました!


IMG_2888
立体構造を意識できましたね


IMG_2890
自由作品を持ってきてくれました
丁寧に描いていますが、箱の形が逆パースなのが気になります。


IMG_2891
2点目これもあと一歩かなー。


IMG_2892
3点目
かなり良くなりました。スバラシイ気づきですね
同じものを描くのは飽きるものですが、一回一回考えながらたいせつに描くことで、学ぶことがたくさんあります。

今日は夕方にもクリエイティブ初級の記事をUPします。
ぜひまたご覧ください

『これでこそ絵画』12/4の透明水彩・基礎

今回の記事は、透明水彩の基礎です

IMG_2773-0
この生徒は、前回に引き続き自由課題を仕上げていきます


IMG_2781
どこから手を付けるのかな?


IMG_2786
この画面内で重要な脇役の、瓦屋根から始めるようです


IMG_2793
日頃のトレーニングの成果が出るかな?
まずは薄塗りで始めています。


IMG_2795
スバラシイ


IMG_2796
カッコイイ!


IMG_2808
美しいー!
どんどん描いています。
しかし、若いのに神社仏閣の建築に興味を持つなんてスバラシイですね


IMG_2809
細かな部分もデリケートに攻めています。


IMG_2812
ガランガランを描きます。


IMG_2824
資料の写真よりぐっと楽しく描けていますね!これでこそ絵画です。


IMG_2830
いろいろな色が出せるようになりましたねー


IMG_2836
ティッシュも上手に使えます。


IMG_2839
さあ、いよいよ主役です。


IMG_2840
かわいくなりました


IMG_2842
どんどん攻めます。


IMG_2843
髪の毛も細かく描いていますね


IMG_2845
最後に雲を描いたら


IMG_2847
完成です


IMG_2849
シャツも柔らかに描けました。


IMG_2850
この絵を見れば、中に入っていつでもガランガランできますね


IMG_2851
屋根がすごーく上手に描けています。


IMG_2852
お賽銭を入れたくなっちゃいますね

今日の記事はこれにておしまい

『企んでいるような』10/16のクリエイティブ上級

本日2回目の更新です。クリエイティブ上級コース、ひとりバージョンです

IMG_9838
おっと、いきなりピンクのゾウさんを描き出しました


IMG_9841
それも正面から!難しそうですね。


IMG_9860
だんだん色を強めていきます


IMG_9865
デリケートですね!


IMG_9881
闇と光を感じますね


IMG_9891
どんどん深みが出てきましたね


IMG_9915
完成です
鼻の短いピンクのゾウさんです。
塗りとウォッシングをくり返して、何とも言えないムードを作り出しました。


IMG_9917
何かこちらをにらんでいるような、企んでいるような。
ドキッとさせられる作品になりましたね


IMG_9868
こちらは自由作品です。
羽生くんかな


IMG_9870
黒の変化が面白く描けましたね


IMG_9873
ステキな衣装を上手に描けました。


IMG_9874
カッコイイ
運動している人間を描く時、重力に動きが加わるので、重心の取り方やプロポーションが難しいものです。
この生徒は何枚も羽生くんを描いて、だいぶ上手くなってきましたね

今日の記事はこれにておしまい!

『描きたいという気持ちが』10月16日の出張教室(色えんぴつ)

今日の記事は出張教室、朝日カルチャー横浜「色えんぴつのやさしい絵画」教室のご紹介です

IMG_0137
いつものように、授業の一足お先に僕が描いてみます


IMG_0139
まずは色えんぴつで軽くアタリをつけていきます
この時点で、光の当たっている状況を出しています。


IMG_0140
ヘタも重要な要素です


IMG_0141
この柿は硬めなので、その感じも出していきたいですね。


IMG_0143
美味しそうなツヤも出していきます


IMG_0145
光りましたね


IMG_0149
完成です


IMG_0151
さて、横浜に到着
嬉しいことに、生徒さんが予習をしてきてくれました


IMG_0157
これは前回の課題を受けて描いた自由作品です。スバラシイ~
描きたいという気持ちが画面からあふれています。


IMG_0160
まずは黒板でレクチャーです。


IMG_0161
では制作スタート


IMG_0162
いろんな柿がありますね。


IMG_0163
こちらはつやつやした柿です。


IMG_0164
初心者が描く場合は、できるだけ美しい標準的なものを選んだ方が良いですね


IMG_0165
少しの傷程度なら取っ掛かりとして有効な場合もありますが、あまり美味しくなさそうなモチーフを、脳内で美味しそうに変更して描くのはかなり高度な技が必要です


IMG_0168
さらに軽くレクチャー


IMG_0176
完成です
左上からの光の状況をしっかり出せました!ヘタも色も良い。


IMG_0179
こちらはイチジクの自由作品です
スジ模様とツヤの感じがいいですねー。



IMG_0180
こちらも完成
ヘタの形態をよーく見て描き切りました!実の色もすごく繊細です。


IMG_0184
こちらも完成です
爽やかな光のムードが出せていますね!立体感もイイカンジです。


IMG_0188
こちらも完成です
3つの面の明度差をしっかり変えられましたね!色味も自然です。


IMG_0153
こちらは前回の課題を仕上げたもの
つやつや感が増しましたね!ツヤは美味しそうに見えるポイントです。


IMG_0190
こちらも完成です
ちょっとした斑点や色むらがリアルですね。
どういう形で曲がったヘタなのか、一目瞭然でスゴイ


IMG_0191
こちらも完成です
観念的でない繊細な色の重ね合わせで、柿らしい色彩が表現できました


IMG_0193
こちらは自由作品です
花器ですね。モチーフが柿の日に花器を描いた絵を持ってくるとは
美しい紫色が印象的ですね!

今日は夕方にクリエイティブ上級の記事もUPします!
ぜひまたご覧ください

『面の面白さ』10/16の鉛筆デッサン/基礎

本日2回目の更新です。

IMG_9976
今回の記事は、鉛筆デッサン/基礎の記事です


IMG_9955
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_9966
おっと、いきなり描き始めました。構図は大丈夫かな


IMG_9968
こちらもいきなり描き出してしまった感じです。
焦らないで


IMG_9971
形はまだ正確さに欠けますが、特徴をよく捉えていますね。


IMG_9972
少しずつ形を直していきます


IMG_9980
まだ少し直ってないかも。


IMG_9983
相変わらず味のあるデッサンです。


IMG_9997
おっとスゴイ鉛筆の使い方です


IMG_0002
カッコよくなってきました!


IMG_0003
ゾウが登場


IMG_0013
明暗をつけて、形態感を出していきます。


IMG_0017
ムードが強まってきましたね


IMG_0019
かわいいゾウさんになるかな?


IMG_0025
くたっとした柔らかさが出てきました


IMG_0037
背景も描いていきます。


IMG_0050
ホイールのデザインも大切です


IMG_0090
完成です
形は少し不自然だけど、面の面白さは出たかも


IMG_0092
フロントグリルの色が出ましたね


IMG_0094
こちらの生徒も完成です
ゾウのグレー、石膏の白さ、床の中間色の固有色を表現しましたね。


IMG_0097
鼻が前に突き出せました


IMG_0099
この生徒は、自由作品を持ってきてくれました
リンゴの絶妙な形を良く観察できました!


IMG_0101
観察眼はとても良いので、もっとしっかり鉛筆の色を使えればグンと良くなるデッサンです

今日の記事はこれにておしまい

『ごしごしタイム』11/27の一日体験教室・鉛筆デッサン

今日の記事は一日体験教室、鉛筆デッサンのコースです

IMG_2299
今回の参加者は小学2年生。
いつもどおり鉛筆の削り方、持ち方、その意味など一通りレクチャーして制作スタート


IMG_2379
今回のモチーフはこちら!
でーん


IMG_2302
米ナスの大きさをしっかり感じていますね


IMG_2307
ヘタの形をしっかりと観察しています。スゴイ


IMG_2312
形はだいたいできました


IMG_2317
今度は明度をつけて、形態感を出していきます。


IMG_2327
楽しんでいますね


IMG_2328
だいぶ立体感が出てきました。


IMG_2334
机への映り込みも描き始めました。急に状況が強まります


IMG_2340
そしていよいよ塗り塗りごしごしタイム


IMG_2350
そしてピカッとタイム 気持ちいー


IMG_2362
背景もごしごし
米ナスはヘタが黄緑色なのが特徴ですから、明るさを出したいところ。


IMG_2366
イイカンジですね~


IMG_2372
仕上げに入ります


IMG_2373
接地を強めて


IMG_2377
白さが際立ってきました


IMG_2387
ナスの接地も強めてー


IMG_2463
完成です
お手本のような進行で、基本を押さえた安定感のあるデッサンでしたね


IMG_2464
米ナスの迫力とつやつやが出ましたね
白い石膏からの反射光もしっかり描けました!


IMG_2465
石膏の白さと、しっとりしたなめらかな質感も表現できましたね

これにて体験デッサンの記事はおしまい!
今日は夕方からも、デッサン初級の記事をUPしますので、ぜひまたご覧ください

『キャンディーもバタバタバタと』10/16の水彩・基礎

本日2回目の更新、水彩基礎の記事です

IMG_0106
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_9964
まずは主役の配置から考えています


IMG_9965
こちらは全体的に配置しています


IMG_9969
そして配置が決まり、ひとつひとつ形を描いていきます。


IMG_9970
こちらもどんどん描いています。かわいい表情が捉えられましたね


IMG_9977
下描き終了!


IMG_9994
着彩に入ります。うまい


IMG_9995
さすがは高学年。リアルに攻めています


IMG_9999
ざざざ


IMG_0005
イイカンジです。


IMG_0006
すごい、このままでもいいかも。


IMG_0009
そして白をどんどん塗っていきます


IMG_0024
こちらも着彩に入りました。繊細に塗っていきます


IMG_0031
水と絵の具の分量バランスが大切です


IMG_0041
カッコイイ


IMG_0054
ボリュームが出てきました!白を塗ります。


IMG_0057
こちらは背景に入りました。


IMG_0063
完成です
着彩というよりも、鉛筆描き重視の淡彩に近いかんじですね。


IMG_0065
デッサンのタッチが生きています


IMG_0067
モチーフの色を良く観察できています。


IMG_0069
布の陰なんかもよく表現していますね


IMG_0074
こちらはラストスパート!


IMG_0077
完成です 大迫力のケッサクですね。


IMG_0079
黄色だったモチーフの家を、ピンクに変更するなんてすごい



IMG_0081
こわーい


IMG_0082
キャンディーもバタバタバタと飛んでいます。

今日の記事はこれにておしまい

『ブリキの質感』10/16の鉛筆デッサン/基礎

今日の記事は、鉛筆デッサン/基礎の記事です

IMG_9821
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート
主役から描き始めたようです


IMG_9822
配置はいいですね


IMG_9832
やさしいタッチで描けています。


IMG_9842
今回のモチーフも、結構いいでしょ


IMG_9853
だんだん全体が見えてきました


IMG_9876
美しくなってきました。


IMG_9879
デッサンにすると、モチーフの形態の面白さが際立ちますね


IMG_9887
ごしごしこすることによって、トーンの幅が増えていきます


IMG_9938
完成です
なかなか面白い作品になりました。
見慣れたはずのハロウィンも、デッサンにすると新鮮な趣が出ますね


IMG_9940
ブリキの質感が出せたかも


IMG_9941
布の柔らかさもいいですね。


IMG_9942
脇役は、ちゃんと主役を引き立てて描けました

今日は、夕方にも水彩基礎の記事をUPします。
ぜひまたご覧ください

『うれしいご報告』1/8・1/22の一日体験教室・クリエイティブ初級 後編

本日2回目の更新、前編のつづきです

IMG_6091
最後にもう一匹のアゲハを描きます


IMG_6092
がんばれー!


IMG_6107
画面に覆いかぶさるように、夢中で描いています


IMG_6113
いよいよ幼虫の模様を描いていきます。ドキドキ


IMG_6115
アゲハも模様を入れます。


IMG_6127
イモムシは足も大切です。


IMG_6135
力強さが出てきました


IMG_6137
時には、画面を回転させて描くこともあります


IMG_6166
完成です
迫力のある傑作が生まれましたね!


IMG_6168
よーく見ると、ただ黄緑一色ではなくて細かく色が重なっています。
本物のような独特の質感が出ました
さすが、飼っていただけのことはあります。


IMG_6169
ミカンの葉っぱがおいしそうに思えてきました。


IMG_6170
脇役くんたちもいい働きしています


IMG_6171
かわいい!


IMG_6172
アゲハ蝶が空高くへと飛んでいきます


IMG_6173
動きと開放感が出ましたね!


さて、最後にご報告です
この作品が…
IMG_4542
第14回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールで、52,677点の応募者の中から上位2,000作品の中に入りました。
エコ絵画賞を受賞です!おめでとうございます


IMG_4533
商品は、作品を転写したエコバッグだそうです
宝物になりますね~
コンクールは賞がすべてではないけれど、審査員の心に、作品に込めた想いが届いたのは素直にうれしいことです


IMG_4543
シールも作ってもらったそうです


IMG_4536
ヤッタネー

今日の記事はこれにておしまい

『アゲハ蝶の左と右の羽』1/8・1/22のクリエイティブ初級 前編

今回の記事はクリエイティブ初級です
IMG_5135
今回は、生徒さん自身が持ってきてくれた課題をやってみたいと思います。
ではスタート
描きたい内容に合ったいろいろな写真を資料に、ひとつの作品にまとめています。
「テーマはアゲハ蝶の幼虫」です


IMG_5143
今回の生徒さんは、以前アゲハ蝶の幼虫を育てたことがあって、その感動を絵にすることにしました
まずは主役から…


IMG_5144
でーーーーーーーーーんと大きく


IMG_5153
お次は脇役もどーーーん


IMG_5190
アゲハ蝶も描いて、下描き終了。
イモムシの足に動きがあっていいですねー


IMG_5196
では色をぬっていきましょう。
まずは空から


IMG_5197
グラデーションを利用して、奥行き感を出していきます


IMG_5206
つづいて主役にとりかかります。


IMG_5211
イモムシって、本当に不思議な模様です。
いろいろな緑色を使い分けながら描いていきます


IMG_5327
この日はとりあえずここまで
カッコイイ!


IMG_5330
アゲハも塗られるのを楽しみにしています。


IMG_6007
さて、そして2週間後。
つづきを描きます


IMG_6013
今回は脇役のイモムシから取り掛かります。


IMG_6019
緑色に少しずつ変化をつけて、ボリューム感を出していきます


IMG_6031
おっと、ミカンが登場しました。
アゲハ蝶の幼虫は、ミカンの木の葉が大好きなんですね


IMG_6032
いろいろな緑色を作れるかな?


IMG_6034
アゲハ蝶の左と右の羽に、色の変化をつけます。
何でかって?動いている蝶を見れば分かります


IMG_6051
細かな部分も丁寧に塗っていますね。
忍耐力も必要です


IMG_6065
背景に明るい葉っぱの色を塗られて、蝶がパッと目立ちました


IMG_6087
パレットが美しいですね!
パレットがきれいだと、作品も期待できます

前編はここまで
後編は今日の夕方にまたUPします。最後に嬉しい報告もありますので、ぜひご覧ください

『布生地のテクスチャー』10/16の透明水彩・基礎 後編

本日2回目の更新、前編のつづきです

IMG_9905
布生地のワッフル状のテクスチャーを細かく描いています


IMG_9921
主役の細部を描きこみます。


IMG_9896
完成です
白い布の色を工夫して描けました。力強い作品になったかも


IMG_9897
ブリキの小屋はこんなムードに。


IMG_9898
カボチャがとってもおいしそう


IMG_9899
ニンジンは生きてるみたい!


IMG_9901
カボチャの目は奥行き感が出ました。


IMG_9904
折り紙の汽車は、黒に変化をつけて表現しました


IMG_9934
こちらの生徒も完成ですこの生徒は白い布の手触りを強調して描きました。


IMG_9935
ブリキの小屋がすごくリアルです


IMG_9936
怖いムードも出せました


IMG_9948
こちらも完成です
白い布の白さが美しく出せました。


IMG_9949
ブリキの小屋も鮮やかに塗れましたね


IMG_9950
奥行き感が出ました!


IMG_9951
カボチャの形がとてもうまく描けましたねそして美味しそう。

今日の記事はこれにておしまい

『絵の具で描きたくてしょうがない』10/16の透明水彩・基礎 前編

今回の記事は、透明水彩の基礎です

IMG_9829
ではいつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡して、デッサンスタート


IMG_9823
おっとイキナリ水彩で描き出しました。オレンジの色の違いを上手に表現していますね


IMG_9825
こちらもいきなり水彩です。
みんな絵の具で描きたくてしょうがないみたいです


IMG_9827
こちらはじっくりと鉛筆で下描きを始めました。


IMG_9834
黒も塗り方に差をつけているようです。


IMG_9837
全体の構図が見えてきました


IMG_9839
楽しくなってきました


IMG_9840
かわいい!


IMG_9851
この時点でもうオモシロイ作品になっています。


IMG_9855
形が増えてきました


IMG_9864
着彩に入りました。


IMG_9866
主役が描かれました。カッコイイ


IMG_9877
カボチャの皮の様子も、良く観察していますね!


IMG_9878
どどーん


IMG_9883
白い布をどう描くかな?


IMG_9893
いろいろな色を使いだしました。スゴイ

前編はこれにておしまい!
後編は今日の夕方にUPします。ぜひまたご覧ください

『あら不思議、石膏が』10/16の一日体験教室・鉛筆デッサン 後編

本日2回目の更新です。

IMG_9882
リンゴの色になってきました


IMG_9892
すると、あら不思議。石膏が白く見えてきました


IMG_9894
描いたり消したり、いろいろ試行錯誤します


IMG_9908
なかなか思い通りにいかないみたい。


IMG_9911
でも、何回もトライします


IMG_9912
すると少しずつ絵に魔法がかかって


IMG_9913
突然本物のように光り出してきました


IMG_9923
いいぞー


IMG_9925
完成です
存在感十分の傑作になりました!


IMG_9927
ごろん


IMG_9929
石膏の白さも質感も出ました


IMG_9928
影もイイネ


IMG_9930
お父さんももう少し


IMG_9932
ピカッと光るかな


IMG_9945
完成
とても初めてとは思えません!


IMG_9946
リンゴの自然な形が出ました。
リンゴの形は簡単なようで、しっかり観察しないと描けません。スバラシイ


IMG_9947
石膏の白さや硬さも出ました

今日の記事はこれにておしまい

『子どもには大きな画面かも』10/16の一日体験教室・鉛筆デッサン 前編

今日の記事は一日体験教室、鉛筆デッサンのコースです

IMG_9826
今回の参加者は親子さん。
まずはお2人に鉛筆の削り方、持ち方、その意味など一通りレクチャーして制作スタート
生まれて初めての本格的なデッサンは、どんな気持ちかな?


IMG_9830
元気がいいですね


IMG_9835
力強くガンガン描いています。


IMG_9836
こちらは、お父さん。
お父さんも生まれて初めてだそうです。おや、かなり上手ですね


IMG_9844
じゃーん
形はもうできたみたいです。


IMG_9845
こちらも形が整ってきたみたい。


IMG_9846
明度をつけて、形態を出していきます


IMG_9848
子どもには大きな画面かも。塗って塗って~


IMG_9850
どんどん良くなっています。


IMG_9858
こちらも調子をつけ始めました。
石膏と比べて、リンゴの赤がどれだけ暗いかに気づけるかな


IMG_9859
ぐわー


IMG_9862
おっと、カッコいい

前編はここまで。
後編は本日夕方にUPしますので、ぜひまたご覧ください

『2枚も描いたので』10月08日の出張教室(色えんぴつ)

IMG_9381
今日の記事は出張教室、朝日カルチャー横浜「色えんぴつのやさしい絵画」教室のご紹介です


IMG_9382
いつものように、一足先に僕が描いてみます。
まずは色えんぴつで軽くアタリをつけていきます


IMG_9383
影の色で個性を出していきます。


IMG_9384
スパッとした切り口の面がポイントです


IMG_9385
リンゴのタネはカワイイですね!


IMG_9386
ヘタの影がリンゴ自身に落ちています


IMG_9389
完成


IMG_9393
さらに、切っていないリンゴも描きます


IMG_9392
まずは軽くアタリをとって


IMG_9394
おいしそうに描けるかな


IMG_9395
リンゴの硬さが出ると、新鮮さも出ますね


IMG_9398
完成


IMG_9399
2枚も描いたので時間がかかりました。急いで横浜に出発


IMG_9400
到着!授業に間に合いました。
軽くレクチャーして、スタート


IMG_9401
生徒さんたちは、リンゴを切っても切らなくてもOK
描きたい形を自分で決めてもらいます。


IMG_9402
こちらは丸ごとですね。


IMG_9403
こちらは半分に。


IMG_9404
リンゴの模様もいろいろですね


IMG_9405
ひとつひとつが全然違います。


IMG_9406
うまくいくかな?


IMG_9407
構図は大丈夫かな?


IMG_9418
さらにレクチャーです


IMG_9428
この日の横浜はちょっと肌寒かったです。


IMG_9429
完成です
さわやかな色ですっきりとしたリンゴになりました。
大切なヘタも上手く描けました。


IMG_9431
こちらも完成
リンゴの重さとゴツゴツした硬さがいいですね!色合いがとてもおいしそう。


IMG_9433
完成です
ムズカシイ切り口をスパッと表現できましたね!色味も工夫しています。


IMG_9435
この生徒は前回の作品を仕上げてきてくれました!
パラフィンの質感を良く追えましたね。


IMG_9436
こちらも完成です
2/3のリンゴを立てて描きました。個性が出ましたね!
芯の周りのスジに、リアリティ出てます。


IMG_9438
完成です
立体感を意識して描けましたね!ヘタの周りの青みもよく見ています。


IMG_9440
こちらも前回の作品を仕上げてきてくれました。
こちらも剣の立体感を良く意識しています。玉のハイライトの形もリアルです。


IMG_9442
完成です
かわいいリンゴが描けました。繊細な色味を見る力がありますね。
もっと明度さを生かせたら、突然すごいリアルなリンゴになりそう。


IMG_9444
こちらも前回の作品を仕上げてきてくれました。
難しい剣の形を、よく見て描けました!玉もカワイイ。

IMG_9445
完成です
なんだかクールな印象のカッコイイリンゴが描けました。
赤い色をくすませずに発色させていて美しい。


IMG_9448
こちらも前回の課題を仕上げてきてくれました。
スバラシイ完成度です!ニス仕上げだけどちょっと古びたけん玉の質感がうまく表現できています!

今日の記事はこれにておしまい

『ガイコツにすっどー』11/27のクリエイティブ上級 その10

その9 の続きです

IMG_2608
こちらの生徒も完成です傑作です。
デスメタルのような地獄の世界ですね


IMG_2609
わるいごはいねかー


IMG_2610
ガイコツにすっどー


IMG_2611
どっかーん!ア~


IMG_2612
へへへへへ


IMG_2613
ガイコツきゅうくつ~


IMG_2614
そのころ、地獄池では赤オニと青オニが


IMG_2615
不忍池から、花見に浮かれた人間たちが落ちてくるのを待っていました


IMG_2616
表裏一体の不忍池はコチラです。
美しいハスの花が咲いています


IMG_2617
横から見てもかっこいい


IMG_2620
こちらは血の滝?おーコワ。


IMG_2625
エンマさま、カッコイイ
作者の地獄への並々ならぬ愛が感じられる作品ですね。


IMG_2630
こちらの生徒も完成です
画面全体に形を描いて、飛び出す絵本のように仕上がりました


IMG_2631
上から見るとこんなカンジ。


IMG_2633
ウサギが草むらからヒョッコリ現れました


IMG_2634
いろんな植物が描かれています。


IMG_2635
サルの親子もいるみたい。


IMG_2637
遠くにゾウの集団も見えます。
リンゴの木に集まっているんですね


IMG_2639
カギのような形のカッコいいリンゴの木になりましたね


IMG_2644
この生徒の自由作品です。
影の色彩が豊かで、元気の出る柿の作品なっていますね

これにて11月27日のクリエイティブ上級コースはおしまい
ありがとうございました。

『魔法の青いロウソク』11/27のクリエイティブ上級 その9

その8 の続きです

IMG_2577
こちらも完成です


IMG_2578
画面を横にしても楽しめそうです。


IMG_2580
クラゲの散歩かな?
なんと、うしろの木とリンクしています。オモシロイ


IMG_2584
あったかそうなおうちです。グラデーションが効果的に利用されていますね


IMG_2582
カマクラかな?


IMG_2583
葉っぱで虫が休んでいます。


IMG_2585
よこしまなプリン山もあります


IMG_2586
ゾウの行進かな?
リンゴのグラデーションもオモシロイ


IMG_2587
魔法の青いロウソクは、火をつけると辺りが暗くなります


IMG_2588
夜空の鳥は見つけるのが大変です!


IMG_2589
クジラのウォータースライダー!楽しいな。


IMG_2590
夜釣りはキケンがいっぱい!気を付けて


IMG_2592
こちらの生徒も完成です
ステキな公園ができました!


IMG_2593
巨大なアリの巣かな?モグラの巣かな


IMG_2594
その後ろには、さわやかな風が吹いていて気持ちいい!
この対比が素晴らしい


IMG_2595
手前の池もオシャレです


IMG_2596
万年筆の木かな?


IMG_2597
虫も効果的です


IMG_2601
道の形も面白い!

今日の記事はこれにておしまい

『アートに燃え立つ炎』11/27のクリエイティブ上級 その8

その7 の続きです!

今回の記事はある生徒のWEB上での個展です!
では「WEB GALLERY OZ」、スタート

IMG_2556
まずは授業の完成作から。
傑作です なんと、このアトリエの教室を表現したみたいです。
水彩絵の具とは思えない深みのある色ですね。


IMG_2557
これは僕なんですね。びっくりありがとう
アートに燃え立つ炎を背負って、ソファに座ってます。でもこんなにエバってないですよ


IMG_2558
机と生徒たちです。


IMG_2559
この部屋にある秘密の扉もしっかり描かれています。
開けると…


IMG_2560
ウケます


IMG_2561
机の上には、作品だけじゃなくいろいろな素材が散乱しています。
まるで魔法教室のようです。


IMG_2562
よーく見ると、この生徒たちに以前ヌードデッサンを指導していた時、いちばん大切に言っていた魔法の言葉が書かれています。
覚えていてくれているんですね、スバラシイ


IMG_2563
生徒のみんなもよく似ています。そっくりです


IMG_2564
うり二つです


IMG_2565
似ています


IMG_2566
カワイイ


IMG_2568
立体は本当にフォトジェニックです。


IMG_2569
服に書かれたOZのサインは、僕がいつも書くものを真似してくれています。
なにより、傷加工された汚いジーパンがリアルです


IMG_2571
こちらは自由作品です
クリスマスかな?


IMG_2572
ろうそくが美しい


IMG_2573
肉球が呼んでいます


IMG_2574
吹雪の山登り


IMG_2575
無事を祈ります。


IMG_2576
力強いたくましさが出ました

今日の記事はこれにておしまい
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ