2016年04月

東京都文京区千駄木にある、「絵画教室OZ」 現代美術作家・絵本作家の尾崎玄一郎が、アートを楽しみたいすべてのみなさんに向けて、アトリエで始めた集いの場です!

『イカだろうな』3/27のクリエイティブ上級クラス その2

その1 のつづきです

IMG_7460
ノビノビとした線が気持ちいい!


IMG_7461
どんどん動きが出てきましたね!


IMG_7462
なんとカワイイ


IMG_7463
また素晴らしく変化しつつあります。


IMG_7464
ひらひらひら~


IMG_7466
おっと、何かシカケていますね。


IMG_7467
カッコイイ


IMG_7470
違ったイメージを重ねましたね。


IMG_7474
おっとシカが登場です


IMG_7476
こちらはカニさん


IMG_7477
こっちはロボットかな?


IMG_7479
グラデーションが美しいですね!


IMG_7480
パワーがサツレツし始めました!
ウォッシングの濁色までも使いこなせるようになりましたね

IMG_7481
んー、○×ゲームかわいい。


IMG_7482
イカかな、イカだろうな!


IMG_7483
傘がいい味出しています


IMG_7485
最後の仕上げです。


IMG_7487
蝶かな?


IMG_7493
うー、マンボウ


IMG_7494
ぴゅんぴゅん


IMG_7504
ガラッとイメージが変わってきました

今日の記事はこれにておしまい

『ピンクでわーっ!』3/27のクリエイティブ上級クラス その1

IMG_7432
今回も始まりました、絵画教室OZ、クリエイティブ上級クラス
いつものように、秘密のテーマと魔法の杖(画材や考え方など)を渡して、制作スタート!
今回はいつもとちょっと違って、グニュグニュアイディア出ししないテーマです。


IMG_7433
ぴーっとオレンジ


IMG_7435
緑でぐにゅぐにゅ


IMG_7436
オレンジぽんぽん


IMG_7437
オレンジの補色である青を使うとどうかな?


IMG_7438
ピンクでわーっ


IMG_7439
緑でべちょべちょ


IMG_7440
うすーいピンクと緑でサーっ


IMG_7441
色彩の嵐に包まれています。


IMG_7442
オレンジが動き出しました。


IMG_7445
そして新しい形が生まれました


IMG_7446
こちらも色は似ていますが、また違うアプローチです。


IMG_7447
さささッ


IMG_7448
べちょぴたっ


IMG_7452
にぎやかなムードになってきました。


IMG_7453
こちらもイイカンジです


IMG_7454
んースバラシイ!


IMG_7455
ひらりひらり


IMG_7458
こちらも何かが生まれましたね。


IMG_7459
おっと、もう完成か

今日の記事はこれにておしまい

『2人のあいだの溝』3/23の一日体験教室・鉛筆デッサン

今回の記事は一日体験教室、鉛筆デッサンのコースです

IMG_7428
モチーフはこんなカンジ。色白の石膏と比べると、リンゴはかなり暗いですね
今回の参加者さんはデッサン初体験ですので、いつものように鉛筆の削り方、使い方から教えていきます。


IMG_7392
こんな魔法の杖を渡してみました。
これは芯鉛筆という、木の部分がなくすべて黒鉛の芯でできているものです。
普通の鉛筆より、楽に太い線が描けます。
まずは、これを寝かせてザックリと構図のアタリをつけてみます


IMG_7396
ソフトな太い線で描かれていて、とても良いですね
初心者に多いのは最初から細い線で描いてしまうパターンです。


IMG_7397
ここからは普通の鉛筆に持ち替えて、形を正確にしていきます


IMG_7398
この時点ではまだ正確ではないですが、これをたたき台にして直していきます。


IMG_7400
おっと、だいぶイイ感じです


IMG_7430
ここでレクチャーします。
感覚だけでなく、遠近法のリクツも理解して形をとります。


IMG_7402
さらに直して、どんどん良くなってきました
もはや別人です。スバラシイ!


IMG_7429
さらにレクチャー。


IMG_7403
リンゴと石膏の立方体。
2人の間の溝を埋めることができるでしょうか?


IMG_7405
勇気を出して描き直していきます。


IMG_7406
この2人の関係は、同じチキュウジンだってことです


IMG_7431
さらにレクチャー!


IMG_7408
リンゴの赤を表現していきましょう


IMG_7409
どんどんレクチャー。


IMG_7410
イイデスネ


IMG_7413
机への映りこみも描いて


IMG_7414
立体感は大事です。


IMG_7417
ティッシュでこすって


IMG_7419
リンゴらしく光らせます
細部を描くのは楽しいですね!


IMG_7422
完成です


IMG_7424
たったの3時間でここまで描けるようになって、僕も嬉しいです。
リンゴの立体感が出ていますね


IMG_7425
机への映りこみも良く描けています


IMG_7426
立方体も、硬さや重さが出ましたね。
この立方体、デッサンを始める前はただのまっしろい四角に見えていたと思いますが、本当にすべてがまっしろに見えていたのか。
デッサン脳に切り替わると、世界がガラリと変わってきます


IMG_7427
様々なデッサンのポイントをレクチャーしましたが、それを理解し柔軟にこなせるなんて、脳が柔らかい証拠ですね。
これからもスポンジのように色々なことを吸収していただければと思います

今日の記事はこれにておしまい

『1本の線に心を』3/23のクリエイティブ・基礎(透明水彩)

今日の記事は、クリエイティブ基礎コースです
いつものように、秘密のテーマと魔法の杖(考え方や画材など)を渡してスタート

IMG_7316
まずはクラゲから攻めています
透明水彩のボカシやにじみの勉強には、クラゲのクララが最適です。


IMG_7317
チューリップはシルエットが命です
スッキリとしたクキのフォルムと、ちょっと重たげな花のかんじを出します。
そして、おへそはデベソにならないように。
パンツとのコントラストで肌のやわらかさも出せるとイイデスネ


IMG_7318
ロバさんは何といっても目が目立つといいですね。


IMG_7313
スピーディーに進めていますね。スバラシイ


IMG_7321
にじみの美しさが出るかな?


IMG_7324
何事もタイミングです。


IMG_7325
慣れれば気楽にコントロールできるようになるものです


IMG_7328
花瓶は線の強弱の変化を意識してくださいね。


IMG_7333
エッジを効かせて美しく!


IMG_7335
さらに紙を回して、描きやすい角度を探してみてください


IMG_7338
ちょっとムラになったかな?


IMG_7340
一本の線に心を込めて


IMG_7343
グラデーションも美しく!
さあ、そろそろ時間かな。
最後に真ん中のサンカクを描きます。全体のバランスを考えて…


IMG_7344
ジロリ


IMG_7358
ネコかな?


IMG_7381
完成です!
3時間で全体を描き切ることが出来ましたね。スゴイです


IMG_7360
最近流行のおしゃれなハラマキ屋さん「おへそハウス」は、チューリップデパートの隣にあります。


IMG_7366
クラゲのクララのささやかな夢は、厚手の黄色い靴下をはくことと、キツネさんとお友達になることです

今日の記事はこれにておしまい

「ひらのとおる」さん個展のお知らせ

絵画教室OZのウチュウジン「ひらのとおる」さんがついに地球で個展をやることになりました

gif

「ひらのとおる個展 Two Tone」
GALLERY KAZANE 風音
2016年4/30(土)~5/1(日) 11:00~18:00
東京都台東区上野桜木2-10-1 MAP↓
https://goo.gl/maps/3YQZGe2YBMS2
(千代田線根津駅より徒歩9分)


be3545cd[1]
今まで数多くの生徒を見てきた僕にとって、特に目立つ生徒と言っていい彼は、ウチュウジンとしか言いようのない変わった脳の持ち主です
だからといってチキュウジンに危害を加えることはなく、むしろ深い愛情を持って接してくれる、純粋ですばらしい人です。


6775fb3d[1]
もちろん作品もウチュウ語で描かれていますが、心を込めて本気で語りかけてくるので、たとえ言葉が通じなくても訴えかけてくれる何かが幸せな気持ちにさせてくれます


24c8697d[1]
だからといって万人受けはしないので、そんなつもりでぜひ、生の作品と生のウチュウジンさんに会いに来て下さい。


dcd7eaff[1]
ヨドミが美しく、すばらしく個性的でピュアな作品たちが、根津で2日間でお待ちしています。

ひらのさん、初の個展おめでとう
これからもアートに謙虚でダイタンなウチュウジンさんとして精進していってくださいね

『遊園地OZOZ』3/13のクリエイティブ上級クラス その8

その7 のつづきです!

今日の記事は、、ある生徒のWEB上での個展です!
では「WEB GALLERY OZ」、スタート

IMG_6866
この生徒も完成しました


IMG_6867
定期くんは、毎日も決まった時間に電車に乗ります。


IMG_6868
たまには帰りに寄り道してみたいけど…


IMG_6869
でも僕は同じ時間の電車に乗るんだ


IMG_6870
次の日は日曜日。
今日は定期くんはお家でお休み。代わりにきっぷくんがお出かけです


IMG_6871
きっぷくんは、定期くんとは逆方向に向かいます。


IMG_6872
ウトウトしているうちに



IMG_6873
水平線が美しい海を通り


IMG_6874
朝日のパワーを受けながら




IMG_6875
たどり着いたのは



IMG_6876
遊園地OZOZでした



IMG_6877
びゅーん


IMG_6878
自由作品を持ってきてくれました。




IMG_6879
おっと、これはもしかして



IMG_6880
今度ウチュウジンさんが個展をするギャラリーではないですか



IMG_6881
こっちの一枚も、



IMG_6882
工事現場の屏風状の扉が、画面いっぱいに広がっている面白い作品です


IMG_6883
これも僕かな?



IMG_6884
雪だるまとカッパです。彼の絵にはよく登場しますね

3/13の絵画教室OZは、これにておしまい!
ありがとうございました

『よごれているんです』3/23の一日体験教室・鉛筆デッサン

今回の記事は一日体験教室、鉛筆デッサンのコースです

IMG_7286-0
今回のモチーフは、魔法のリンゴと、魔法の直方体ウッディ君を用意しました。


IMG_7285-0
こちらはアートの神様、立方体石膏と、お供のレモンです。


IMG_7287
まずは、いつものように鉛筆の削り方、持ち方からレクチャーします。
そして構図について教えていきます。
この画面は「アタリ」をつけているところ。とてもとても重要な作業です


IMG_7288
こちらは小学校2年生。
生まれて初めて鉛筆デッサンに挑戦です


IMG_7289
いろいろ考え直していますね!


IMG_7291
幅広のタッチで上手に描けています


IMG_7292
こちらの参加者さんも、だいぶ構図が決まってきたみたい。


IMG_7293
迷うことなくドンドン直しています。素晴らしい


IMG_7296
初めてとは思えないくらい、しなやかに描いていますね


IMG_7297
いよいよ調子(明暗)をつけ始めました。


IMG_7298
こちらは形が決まりそうです。


IMG_7299
素晴らしいタッチです。美しい


IMG_7300
こちらもイイカンジです!


IMG_7302
稜線はしっかりと。


IMG_7303
形をそろそろシャープにしていきます。


IMG_7304
時には画面を倒して描いていきます


IMG_7305
木目も大切です。


IMG_7306
こちらはレモンを描き進めます。


IMG_7310
全体が見えてきました。このあたりからはバランス力が大切になってきます


IMG_7319
机に映りこんだ部分を描きます。


IMG_7330
おっと、だいぶ立体感が出てきました


IMG_7347
完成です
基本をしっかりと押さえたデッサンになっています。
最初からこのような進め方ができるとは素晴らしい こういう方は、上手くなるのが早い気がします。


IMG_7348
素直なタッチがいいですね。
ヘタとその影がビシッと決まったのも勝因です。


IMG_7349
初めてのデッサンなのに、なかなかのパースが取れています。スゴイ。


IMG_7350
映りこみの雰囲気も泣かせますね。
とてもセンスがあります。


IMG_7352
こちらの参加者さんも完成
とても小2とは思えない完成度にビックリ。
画面のスミズミまで丁寧に手が入っています。


IMG_7353
アートの神様の3つの面をちゃんと描き分けています。素晴らしい。


IMG_7357
レモンの形の取り方いいですねー 立体感も良く出ていますね。
最初のデッサンでレモンの稜線に気付けるなんて…オソレイリマシタ


IMG_7389
背景の発泡スチロールの質感まで描いています。
そしてこの発泡スチロール、確かにこんな風に絵の具で汚れているんです。参りました

今日の記事はこれにておしまい

『ネギ間シスターズ』3/13のクリエイティブ上級クラス その7

その6 のつづきです

IMG_6844
完成です


IMG_6846
観葉植物のハッピーくんは、少しだけ不満がありました。
ご主人は美人だし、水も欠かさずくれる、たまには栄養たっぷりの肥料もくれるけど、たまには自由になりたいな
ハッピーくんは、ためしにもぞもぞと根っこと葉っぱを動かしてみると、スポッ。植木鉢からぬけだした。
ウワー、僕は自由だ


IMG_6847
外の世界はハッピーハッピー、楽しくてしょうがない。


IMG_6848
さらに散歩していくと、床屋があったので入ってみたら


IMG_6849
いろんな髪形の仲間が集まっていました。
ハッピーくんも、さらにハッピーパーマをかけてもらいました


IMG_6850
部屋に残されたヌイグルミは、ハッピーくんを心配しているかも。
そろそろ帰ったら?ハッピーくん。


IMG_6851
こちらの生徒も完成しました


IMG_6852
リンゴの大家族は、思いきって旅に出ることにしました。
行ったことのない隣の国を見に行こうじゃないか


IMG_6853
初めての海は、波も高くて冷たくてしょっぱい水を飲みながら、ドンブラコッコと流されていきます。


IMG_6854
へとへとになりながら、やっとたどり着きました。


IMG_6855
ウワーイ!
隣は梨の国だったのかな?


IMG_6857
こちらも完成です


IMG_6858
焼き鳥兄弟たちも、旅立ちの物語かな?
僕たちも、夜の町へくり出してみたいな


IMG_6859
高いビルが立ち並ぶオフィス街をくぐり抜け


IMG_6860
大きな月にこんばんは。


IMG_6861
繁華街に向かう人間たちについていって


IMG_6862
一緒に電車に乗り込みました


IMG_6863
となり駅に降りると、素敵な焼鳥屋さんを発見。


IMG_6864
いらっしゃーい。
かわいいネギ間シスターズがお出迎えしてくれました

今日の記事はこれにておしまい

『2~3センチの奥行き』3/13の鉛筆デッサン/基礎コース

今日の記事は、鉛筆デッサン/基礎です
いつものように、秘密のテーマと魔法の杖を渡してスタート!

IMG_6760
まずは小さな画面で構図を考えてから描きだしました。
でも、この構図で大丈夫かな?ちょっと心配です。


IMG_6761
今日のモチーフはこんなカンジ。
ちょっとクセがある形のビンです。


IMG_6762
机も最初からしっかりと意識できていますね


IMG_6767
熱心に描いています。スバラシイ!


IMG_6779
カッコイイ感じで進めていますねこのままでもイイかも。


IMG_6789
細部を描きだしました。
ビンの栓はとても絵になるポイントです。大切に描いてくださいね!
この2~3センチほどの直径の中にも、奥行き感を表現できるといいですね。


IMG_6797
だいぶ全体に手が入ると、全体的にはさっきより単調になってしまうものです。
でもここからまた、描き込んだりバランスをとることが大切なのです。


IMG_6808
いつもながら個性的で引き込まれるデッサンですね!
すごいピュアな空気が伝わってきます


IMG_6827
さまざまなタッチが重なり合っています。魅力的ですね


IMG_6831
サインを入れて…


IMG_6838
完成です
パッと見は単調な構図ですが、ギリギリのところで変化をつけています。


IMG_6840
くっきりスッキリと、爽やかで美味しいデッサンになったかも


IMG_6841
自由制作を持ってきてくれました。
これは版画です
最近この生徒はビンを描くことに熱心なので、今回の授業もモチーフにビンを選びました。


IMG_6842
不思議な魅力のある作品ですね。
デッサンの時のタッチが生きている気がします。


IMG_6843
カッコイイ

今日の記事はこれにておしまい

『ざぶーんざぶーん』3/13のクリエイティブ上級クラス その6

その5 のつづきです。

IMG_6784
美しい透明水彩のイラストレーションです


IMG_6786
にじみも楽しみます!


IMG_6787
こちらも動き出しました。


IMG_6788
どうなるのかな?
行き先は決めなくても大丈夫です


IMG_6791
スゴイことになってきました!


IMG_6796
おっと、またまた僕が登場するのかな?
実は身近な人をモデルにするのは、とても良いアイディアです


IMG_6801
怖がらずに、作って壊してを繰り返してください


IMG_6802
ざぶーんざぶーん


IMG_6803
薄ーい形が見えてきました。


IMG_6812
そのときドドドッと黄色があふれてきました。


IMG_6817
とても繊細に攻めています


IMG_6820
力強く攻めています


IMG_6822
オモシロイ構図になってきました


IMG_6823
ウワーっとあふれてきましたね


IMG_6643
これは今回の秘密のテーマのために、僕が用意した参考作品の2つめです。
1つめの碁盤は僕が出した絵本「おしいれじいさん」のための模型のひとつでしたが、今回のこれは11月に福音館書店から出す、絵本「きしゃのゆ」のために作ったものです。
「きしゃのゆ」という汽車の世界のお風呂屋さんの、壁のペンキ絵です。

登場する新米機関車が、普段どんなところで生きているのか、どこでアクシデントにあったか、少ないページ数では描けない大切なエピソードを画面内の小物に語ってもらうことにしました
こまごました小物の一つ一つに、たくさんのお話が隠れているものです。
これは絵本に限ったことではありません、すべてのアートに当てはまります


IMG_6644
生徒たちにも、画面のスミズミまで愛を込めて有効活用してもらいたいものです。
今日の記事はこれにておしまい

『ミミズ風』3/13のクリエイティブ上級クラス その5

その4 のつづきです

IMG_6746
この生徒は、前回の課題を仕上げてきてくれました
カバの湯です
密度を上げた表現が、すこし上手になってきましたね!
なんとなく懐かしいムードが、画面全体から伝わってきます。


IMG_6747
カバのオバーオールがイイね!
ボタンや胸ポケットの刺繍もいい描き込みです。こういったディテールがとても重要になってきます。


IMG_6748
そして、銭湯と言えば湯気です。思いきった表現ができましたね
湯気は、全ての物をキッチリと描いてからでないと描くこところまでたどり着けません。
とても手間だし緊張すると思いますが、この題材での湯気はとても重要です。


IMG_6749
ウサギも柔らかさが出てきました


IMG_6750
さて、次の生徒たちもグニュグニュタイムを楽しんでいますね


IMG_6751
はしり描き風、ひとふで描き風、丁寧に描かないところがポイントです!


IMG_6752
ミミズ風!


IMG_6755
あ、これは僕の好きなアレかな


IMG_6756
いろいろグニュグニュしています


IMG_6764
おっとこちらは本画に入ったみたいです


IMG_6768
色づけを始めました!


IMG_6772
おっと美しい


IMG_6774
カッコイイ!


IMG_6775
主役の誕生です


IMG_6776
お次は、ピーっとダイナミック路線です。


IMG_6778
美しい!


IMG_6781
もう、ビシッとやりたいことが見えているようです。


IMG_6783
主役が動き出しました。どこへ向かうのかな

今日の記事はこれにておしまい

『ツルピカ質感』3/20の一日体験教室・鉛筆デッサン

今回の記事は一日体験教室、鉛筆デッサンのコースです

IMG_7219
今回の参加者さんは、以前僕が講師をしていたヌードデッサン教室に通ってくれていた生徒さんです。
久しぶりに遠方から訪ねてきてくれました!
とてもデッサン力のある生徒なので、ちょっとムズカシイモチーフを出してみました。
クマくんがレモン風呂に入っています。


IMG_7149
おっと、さすがに鉛筆の使い方が良いですね
でもいきなり本画に入っていきましたが大丈夫かな?


IMG_7152
かなり上手に形が取れています。


IMG_7154
全体のバランスをじっくりと見てくださいね


IMG_7166
形の取り方で、鼻と口の辺りの立体感が出ています。スバラシイ


IMG_7168
さらに、足を前に伸ばしているカンジが出るといいですね。


IMG_7175
全体的に調子(明暗)をつけていきます。


IMG_7178
やわらかな質感が出てきたかも


IMG_7181
ぬいぐるみの柔らかさと金属のツルピカ質感との対比が、ポイントのひとつです


IMG_7187
腕の立体感も少し出るといいですね!


IMG_7207
ふさふさ感がアップしてきました イイデスネ!


IMG_7216
目の黒さやツヤの質感を出していきます。


IMG_7246
完成です
とてもカッコイイデッサンになりました。


IMG_7244
クマの立体感がよくでていますね


IMG_7245
レモンの明るい色も、良く表現できました


自由作品をたくさん持ってきてくれました!
IMG_7249
サーカスのマーチですね。とても伸び伸びと描けていますね


IMG_7250
こちらの作品も、動きがあって良いですね


IMG_7251
一つ一つの形が、力強く描けています。



IMG_7252
僕はこのラッパのおじさんが好きかな、デフォルメの加減がちょうどいい。


IMG_7253
なかなかオモシロイアイデアですね!
サーカス団という設定は、夢を広げやすいです


IMG_7254
ユーモアも気が利いています


IMG_7255
こちらは、こっそり家を抜け出してサーカス団に入団しに来たのかな?


IMG_7256
寝巻のままで来ちゃったのかな?


IMG_7257
目が飛び出してるのにマンガっぽ過ぎないのがイイ感じ


IMG_7258
三軒茶屋のキャロットタワーかな?



IMG_7259
んっ?こちらが本物のキャロットタワーです。


IMG_7261
擬人化が上手ですね


IMG_7262
街並みもきれいです。


IMG_7263
こんな抽象的な作品も持ってきてくれました。
いろいろ自分の引き出しを増やそうとしていますね、スバラシイ
抽象と具象のちょうどいいバランスを探してくださいね。

今日の記事はこれにておしまい

「一日体験教室」5月の日程のお知らせ


.5月の「一日体験教室」の日程をお知らせいたします!

IMG_7265 

5月

5月  1日 (日曜日) 10:00~13:00(定員4名) ←午前のみ、締め切りました! または 14:00~17:00(定員2名)

5月  8日 (日曜日)14:30~17:30(定員2名)

5月  11日(水曜日) 13:00~16:00(定員4名) または 18:30~21:30(定員5名)

5月  15日(日曜日) 10:00~13:00(定員4名) ←締め切りました! または 14:00~17:00(定員2名)←締め切りました!

5月  22日(日曜日) 14:30~17:30(定員2名) ←締め切りました!

5月  25日(水曜日) 13:00~16:00(定員4名) または 18:30~21:30(定員5名)

※それぞれ1回完結の授業です。
定員に達し次第受付を終了させていただきますので、お申し込みはお早めにお願いします。

● 会費は、当日3000円いただきます。
● 募集の年齢は、だいたい小学校2年生(1人で描ける方)~大人です。

 内容は
☆ クリエイティブ (イラスト・絵画・絵本・自分らしい作品を描きたい方)
☆ 色えんぴつ (モチーフを見て描く)
☆ 鉛筆デッサン (モチーフを見て描く)
☆ 透明水彩 (モチーフを見て描く)

の中から選んでご参加いただきます。詳しくはこの下をお読みください。

.クラスの詳しい内容は以下の通りです。

★「クリエイティブ」
絵画、イラスト、絵本など、自分の作品の世界、個性を広げていきたい方におススメのコースです。
画材は、なんでも使いたいものを持ってきていただきます。
技術だけでなく、すべてのアートの土台として一番大切な「アイディアとその展開」を探求しながら、自分の個性を発見し育てる授業です。
小学生にもおススメです!
初心者、上級者、それぞれの実力に合わせた課題をご用意します。
もし、ご自分の習いたい分野(パースやキャラクターづくりなど)がある方は、事前にご連絡いただければ可能な限り対応します。


IMG_5393

IMG_4346
透明水彩を使った一例

IMG_1784

IMG_5490
不透明水彩を使った一例

IMG_5793 (3)

IMG_7116
色えんぴつを使った一例

IMG_5007
水彩での一例

IMG_9360
ジェッソ+色えんぴつ+水彩での一例

IMG_8155
アクリル絵の具での一例

☆上の写真を参考に、画材はご自分が使いたいものをお持ちください。
(水彩、色えんぴつ、アクリル、カラーペンなど)
☆画用紙はこちらでご用意します。

好きな画材がない・よく分からない場合は、透明水彩がおススメです。
・チューブの透明水彩絵の具(メーカーの指定はありませんが、おすすめはholbein・ホルベインです)

・水彩用筆2~3本
・パレット(牛乳パックを開いて使う人もいます)
・筆ふき用タオル などをお持ちください。




「色えんぴつ」
初心者向けの【モチーフを見ながら描く】色えんぴつコースです。
子どものころに親しんでいる色えんぴつは、とても手軽な画材です。ふんわりとしたソフトなタッチも魅力ですね。
ただ、上手に使いこなすのに少しコツが必要な画材でもあります。
モチーフ描きを通して、絵作りの基礎をお教えしていきます。

IMG_7206

IMG_5121




iroenpitsu-356-72

☆お手持ちの色えんぴつをお持ちください。これから買う方には、メーカーなどアドバイスします。
☆画用紙はこちらでご用意します。



★「鉛筆デッサン」
初心者向けの【モチーフを見ながら描く】デッサンコースです。
鉛筆の削り方から教えていきます。
モチーフは、リンゴやレモンなどのフルーツなどの基礎的なものや、ぬいぐるみなど可愛いモチーフも用意しています。
絵画やイラスト、絵本を作るにあたって、ある程度デッサン力は必要です。
カラフルな世界を、モノクロの世界で表現する面白さをぜひ体験してみてください!

IMG_6780

IMG_6010

☆鉛筆、用紙など画材はこちらでご用意します。
※ご自分の鉛筆やスケッチブックなど使い慣れたものがありましたら、ぜひお持ちください。



★「透明水彩」
初心者向けの【モチーフを見ながら描く】水彩コースです。
色を使って描くのにおススメな画材が透明水彩です。初心者の方は、パレットの作り方からお教えします。
美しい色彩を使って、立体感や質感、奥行きの表現を身につけてください。

IMG_6964


IMG_3482

☆お手持ちの透明水彩用具をお持ちください。
チューブの透明水彩絵の具がおすすめです。
(メーカーの指定はありませんが、おすすめは
holbein・ホルベインです)
・水彩用筆3本以上
・パレット(アルミのものがおすすめ)
・筆ふき用タオル など

※これから買う方には、アドバイスいたします。
☆用紙はこちらでご用意します。


-----------------------------------------------------
★お申し込み・ご質問は、メールgen16.2014▲gmail.com までお願いします。
(迷惑メール防止の為@を▲で表示しています。@に変更しアドレスを記入してください)
お電話でのお問い合わせも受け付けていますが、申し訳ありませんが最初だけはメールでのご連絡をお願いいたします。
☆また、お申し込みのメールには、お名前、ご住所、お電話番号のご記入をお願いします。
個人情報を流出することはもちろんありませんし、こちらも個人名で自宅で行っておりますので、トラブル回避のためです。
ご協力をお願いいたします。

『ズンズンリズム』3/20の鉛筆デッサン/基礎コース

今日の記事は、鉛筆デッサン/基礎です
IMG_7170
モチーフはこんなカンジ。
今回はちょっと趣向を変えて、鉛筆でなくて色鉛筆でデッサンしていきます


IMG_7148
色えんぴつデッサンですが、鉛筆デッサンと同じように構図が大切です。
いつものように、エスキースでしっかりと考えていきます


IMG_7153
本画に入ります。
もちろん色鉛筆を使ってアタリをつけていきます。


IMG_7162
少しずつアタリがついてきて、全体の構図が見えてきました。


IMG_7163
時には画面を回しながら描いていきます


IMG_7164
こちらの生徒さんも本画に入りました。


IMG_7169
カッコイイ構図です、スバラシイ、でもちょっと薄すぎかも。


IMG_7171
こちらはズンズンリズムに乗って進めていますね


IMG_7172
輪郭線の強弱でムードを出しています。


IMG_7184
ムズカシイ形を上手にとらえています


IMG_7185
カッコ良くなっていきました。


IMG_7186
文字もだ円に沿って描いてくださいね。


IMG_7195
おっとここで、もう2色目の投入です


IMG_7196
バナナの動きが出てきましたね


IMG_7197
まだすこし色が薄すぎる気がします。大丈夫かな?


IMG_7201
形はきれいです


IMG_7208
全体が見えてきました!


IMG_7209
まだまだ筆圧が弱いです、色鉛筆はしっかり筆圧を描けないと発色してくれません。
また、当たり前のことなのですが、基本的にどれも暗い色である鉛筆と違って、色えんぴつの明るい色を選んで描けば、どんなに筆圧をかけても良く見えてきません(もちろん白い紙に描く場合)。
紙の色に対してどれくらいハッキリ色が出るか、見極めて色を選ぶとよいですね


IMG_7210
影も美しく描けましたね。


IMG_7228
完成です


IMG_7229
シュガーポットの内側の空間が少し出てきましたね!


IMG_7230
バナナのボリューム感がカッコイイ


IMG_7231
奥行き感も出ましたね


この生徒の自由作品です
IMG_7232
シャッターです。
普通ならあまりやらないような構図ですね、だからこそ面白い。
っていうか、ウチュウジンさんはいつも面白い絵を描くんです


IMG_7233
ゴミ箱がR2-D2に見えてきました。


IMG_7234
チョイ飲み晩酌セットのポスターの隣に、絵画教室OZの宣伝ポスターも貼ってあります。ありがとう


IMG_7235
こちらの生徒も完成しました
カッコイイデッサンになりましたね!巨大な工場にも見えます。
色えんぴつを使いましたが、固有色にしないで色数を制限したのが一つのポイントです


IMG_7236
ラベルも細かく観察できましたね


IMG_7239
バナナの形態感が良く出ています。チョコレートも効いていますね。



IMG_7238
タッチの方向性も良く意識できましたね

今日の記事はこれにておしまい

『トランプカステーラ』3/13のクリエイティブ上級クラス その4

その3 つづきです

IMG_6728
こちらも完成です


IMG_6723
お庭のポストから手紙が落ちて、モグラのあけた穴に入ってしまいました
誰にも見つけられずにしばらく時が過ぎました。


IMG_6724
手紙はさらに風に飛ばされて、いろんなところをさまよいました。


IMG_6725
夜の町をさまよって


IMG_6726
海の中へぽっちゃん


IMG_6727
海の水は月の涙でした。
これからこの手紙はどうなるのでしょうか?


IMG_6730
こちらの生徒も完成です


IMG_6731
「いらっしゃいませ」
カステラがカステラを売っていますね。


IMG_6732
こちらのカステラさんは、運送屋さんに運んでもらっています。
「お城の王様に、ぼくを食べてもらうんだ」


IMG_6733
重いなぁ、よいしょよいしょ


IMG_6734
お城の庭で、お散歩中のプリン姫に出会いました。
「うちのパパはとってもオシャレなの。食べてもらいたければ、もっとカワイクなくてはなりません。
私が魔法をかけてあげましょう。プリプリプリ~ン


IMG_6735
うわ~
カステラさんはパステルトーンの空気につつまれて、ぐるぐるまわり出しました。
そして…


IMG_6736
オシャレなトランプカステーラになって、王様に食べてもらえましたとさ。
おしまい


IMG_6738
こちらの生徒も完成


IMG_6739
今日もボタンくんははりきって、日課のペットのチクチクと散歩に出かけます。
「おっハリヤマ三姉妹、きょうも可愛いぜ」


IMG_6740
さあ今日もチクチクと散歩に出かけるかオイオイそんなに走るなよ。


IMG_6741
おっとこんなところに仲間がいると思ったら、マドンナの豚子さんでしたか。
久しぶり。


IMG_6742
次に見つけたのは団子屋さん、相変わらずおいしそうな団子を売ってるねぇ


IMG_6743
おっと、こちらは最近売り出し中の、ふたごのキミーズ。
まさかこんなところで会えるとは。


IMG_6744
その時です。ハサミ親分がやってきて言いました。
「やいやい、ボタン。信号をよく見て渡りな。近ごろ事故が多いからな」
「ありがとう、ハサミ親分


IMG_6745
もうこんな時間か、今日もなかなか楽しい散歩だった。
さーてチクチク帰るか、ハハハハハ。

今日の記事はこれにておしまい

『そこが落とし穴』3/20のクリエイティブ・基礎(色えんぴつ)

今日の記事は、クリエイティブ基礎コースです
IMG_7222
今回は色えんぴつを持ってきていただいたので、色えんぴつデッサンをします


IMG_7150
まずは、軽くアタリをとっていきます。
消しゴムで良く消える鉛筆を使いたい所ですが、できれば最初から色えんぴつを使った方が仕上がりがきれいです。
鉛筆と色えんぴつは根本的に原材料が違うので、相性があんまり良くないのかも


IMG_7156
ノビノビと描いていますね!


IMG_7158
なんだかこのままでも可愛らしい絵です。


IMG_7160
角材の傾きには注意してください


IMG_7167
間違いに気づいたら、しっかり直しましょう。


IMG_7174
全体に手が入ってきました。
色えんぴつは、モノクロの鉛筆デッサンとは違って固有色がつくので、わりとすぐに出来上がったように見えるものです。
でもそこが落とし穴。ここからドンドン描いていけるかが勝負


IMG_7179
目立たせるべきポイントに、徐々に強い筆圧で描いていきます。


IMG_7182
リンゴの立体感が出てきました


IMG_7188
ここらでちょっと絵から離れて見てみましょう。
客観的に見ることで、形のおかしなところに気付きやすいものです。


IMG_7192
おいしそうになってきました


IMG_7199
影も重要な要素です。


IMG_7206
だいぶ角材がシャキッとしてきました!


IMG_7211
影の中にも色を良く感じていますね!
色を使う画材では、こういうことが大切です


IMG_7217
ちょっとしたエッセンスで、ガラッと絵は変わります。


IMG_7240
完成です
試行錯誤をくりかえして、ライブ感のある色えんぴつデッサンになりました!


IMG_7241
実においしそうです上のくぼみ部分も、とても上手くいきましたね。


IMG_7242
立体感も意識できました

今日の記事はこれにておしまい

『おうちが一番』3/13のクリエイティブ上級クラス その3

その2 のつづきです

IMG_6706
完成しました
この生徒はネコをモチーフに物語を描いてくれました


IMG_6707
良い子ですね、何も企んでいませんよ


IMG_6708
さてパトロール


IMG_6709
あー…


IMG_6710
タタタッ


IMG_6711
邪魔しないでよ


IMG_6712
す、すみませんでした


IMG_6713
はやく帰ってらっしゃーい


IMG_6714
ただいまー


IMG_6715
おうちが一番というお話でした


この生徒は、いつもがんばって自由作品を描いてきてくれます。
IMG_6618
羽生クンです、スピード感がありますね


IMG_6619
時間をかけて丁寧に描いているのに、色が濁っていないのがスバラシイ!
羽生クンの透明感のおかげもあるかもね


IMG_6621
こちらも緊張感がありますね。イイデスネー


IMG_6622
胸を張った人物を正面から描くのはとても難しいです。よく描けていますね!


IMG_6623
こちらは、ちょこんと少女です。


IMG_6624
何を見つけたのかな?


IMG_6716
こちらの生徒も完成
今回の秘密のテーマを上手に取り入れていますね!画面もダイナミックに使えています。
さて、どんな世界かな?


IMG_6717
わたしはウサギのピンクちゃん。
アーティストなのよ。


IMG_6718
いろんなものをピンクにするのがわたしのアートなの。


IMG_6719
ルンルンルーン
カエルさんも、岩とまとめてピンクにしてオシャレにしてあげるわね。


IMG_6720
バナナも、ピンクの方が甘そうでしょ


IMG_6721
ウチの商品になんてことを!
まったく、あのウサギには困ったなあ。


IMG_6722
よーし、こらしめてやらないと。
この子はペンキ塗りたてですよー、近づかないように
OZ流の新しい鳥獣戯画でしたね

今日の記事はこれにておしまい

『肩を使って』3/20の一日体験教室・鉛筆デッサン

IMG_7264
今回の記事は一日体験教室、鉛筆デッサンのコースです


IMG_7272
今回のモチーフはこんなカンジ。おっきな角砂糖に魔法のリンゴを乗せてみました


IMG_7151
この参加者さんもデッサン初心者です。
いつものように、鉛筆の削り方、使い方、構図の取り方から丁寧にレクチャーします。
とりあえずはアタリをとっていきます!


IMG_7155
生まれて初めての石膏は、なかなかイイカンジでスタートしています。
でも始めが一番カンジンです。しっかりとクリアしていきましょう!


IMG_7268
立方体を正確に描くために、まず形の測り方、次に遠近法について教えます


IMG_7269
分かりやすくレクチャーしていきます


IMG_7270
シンプルに考えます!


IMG_7161
今回の参加者さんも、しなやかに理解してくれています


IMG_7165
鉛筆を手先でなく、肩を使って大きく動かすこともできるようになってきました!


IMG_7176
だんだんバランスがとれてきました。


IMG_7180
かなり良くなってきました


IMG_7271
そしてとりあえず、単純な明暗のパターンで塗っていきます。
ここでまたレクチャーします


IMG_7265
シルエットでの捉え方や、面での単純化


IMG_7266
固有色の出し方。


IMG_7267
立体感の出し方などなど。


IMG_7189
「明度」という初めて聞いた言葉も、カン良くすぐに理解してくれました。


IMG_7194
立体感が出てきました


IMG_7200
影もイイカンジです。
そろそろ疲れてくるころだとは思いますが、がんばってくれています。


IMG_7212
リンゴのテンテンや石膏の傷、よごれも良く観察され表現していますね


IMG_7218
最後の仕上げです。
最後までこだわりがあるのはとてもいいことです


IMG_7224
完成です
生まれて初めての鉛筆デッサン、それも石膏デッサンがこんなに上手く描けました!
構図もバッチリですね


IMG_7226
リンゴの赤い色、そして立体感もだいぶ出てきましたね


IMG_7227
参加者さんには、石膏の出来があまり気に入らなかったようです。
一生懸命描いたので、手でこすれてしまったのが原因かな?枚数をこなしていけば、手を上手に使えるようになりますよ
初めてのデッサンがこれだけ描ければ大成功です
今回は頭でもデッサンの大切なことを理解できましたね!おつかれさまでした。

今日の記事はこれにておしまい

『得意なものがまたひとつ』3/13のクリエイティブ上級クラス その2

その1 のつづきです!

IMG_6640
これは今回の秘密のテーマを説明ために、僕が用意した教材のひとつ、紙で作った碁盤です。
よく見ると碁石はカラフルなボタンになっていて、下にはミニカーが隠れています

これは、僕が2012年福音館書店から出した絵本「おしいれじいさん」の画面で出てくる小物です。
この他にも、いろいろな小物を作って押し入れの中を再現して絵本を作りました。
手間のようですが、作ることで物語の世界をグンとイメージしやすくなります

どんなアート作品にも、テーマや物語は必要です。
生徒たちにも、物語の世界を現実のように楽しんでもらいたいです!


IMG_6669
繊細に猫が描けましたね、そして、真ん中の大胆さも良いですね


IMG_6671
こちらの生徒も第二段階に入ったみたいですね。
のびのびと筆のタッチを生かしています。作って壊すの繰り返しが大切です


IMG_6672
こちらも思いきって壊しにかかりました


IMG_6673
こちらはまずは、ほのぼのとしたムードから始めているようです。


IMG_6677
おっと、こちらのボタンはこんなに可愛いブタさんになるなんて


IMG_6678
こちらも楽しくなってきました。


IMG_6680
スバラシイ


IMG_6683
カッコイイ


IMG_6686
また何かヒラメイタみたいです。


IMG_6688
画面をダイナミックに利用できていますね!


IMG_6690-0
突然ですが、絵画教室OZにサントリーさんから金麦を差し入れしていただきました
ありがとうございました、生徒たちみんなでいただきました


IMG_6692
素晴らしい形がプラスされましたね!
得意なものがまたひとつ増えたみたいです


IMG_6693
ブッブッブー、なんて楽しい世界でしょうか!


IMG_6694
いろんな世界がつながってきましたね!


IMG_6695
こちらも新たにヒラメイタみたいです。


IMG_6697
そして大胆なサクセンにでました


IMG_6700
カワイイ!


IMG_6701
まとまるかな?


IMG_6702
どうなるのかな?


IMG_6705
そろそろ時間でーす

今日の記事はこれにておしまい

『針と糸が』3/13のクリエイティブ上級クラス その1

IMG_6636
今回も始まりました、絵画教室OZ、クリエイティブ上級クラス
いつものように、秘密のテーマと魔法の杖(画材や考え方など)を渡して、制作スタート!


IMG_6616
さっそくクロッキー帳を使って、グニュグニュアイディア出しタイムです
クロッキー帳は、最高の魔法の杖です。大切にしましょう。


IMG_6617
秘密のテーマをしっかりとメモしていますね。メモもとても大切です。


IMG_6626
この生徒はまた大きく4分割で、グニュグニュ考えていますね


IMG_6627
おっとたくさんのおいしそうなものが並んでます。


IMG_6629
こちらはいつものように飼っているネコちゃんを描きだしたのかな


IMG_6630
スバラシイ!もう楽しいムードが伝わってきます


IMG_6648
おっと、本画に入りましたね。


IMG_6649
どうなるのかな?


IMG_6650
いきなり面白い形が出てきましたね


IMG_6652
いろいろ試しています。


IMG_6653
カッコイイ!
ダイナミックな形ですね!


IMG_6654
相変わらず美しい。


IMG_6656
何かな?アレかな?どきどき


IMG_6657
オモシロイ!


IMG_6658
こちらはじっくりと本画の下描きを始めました。


IMG_6660
おっとウサギちゃんが木に登りましたね。


IMG_6661
ボタンちゃんから、針と糸がにゅ~っと出てきました


IMG_6662
こりはやはり僕の大好きなアレかな?


IMG_6666
こちらも楽しくなってきました。白が美しいですね、かなり期待できそう。


IMG_6667
ネコが走り回っていますね良いアイデアです。


IMG_6668
水彩の使い方もだいぶ良くなってきましたね

今日の記事はこれにておしまい
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ