2015年12月

東京都文京区千駄木にある、「絵画教室OZ」 現代美術作家・絵本作家の尾崎玄一郎が、アートを楽しみたいすべてのみなさんに向けて、アトリエで始めた集いの場です!

『数をこなして』12/12の一日体験教室・絵画コース

IMG_1766
今日の記事は、一日体験教室の「絵画教室OZ、初級編!」です


IMG_1767
いつものように、秘密のテーマと魔法の杖を渡して、制作スタート


IMG_1768
この日の参加者さんは、中学3年生。今まで絵は習ったことがないとのこと。
このスケッチ用の絵の具を持ってきてくれました。
軽く色付けするには便利なセットですね!
ただ良い絵の具ですが、この形態だとむしろ上級者でなくては使いこなせないかもしれません。


IMG_1769
とりあえずスタート


IMG_1770
まずは筆の使い方から。
当然ですが、奥が深いものです。


IMG_1771
そしてモチーフをしっかり見る目を鍛えましょう。
見えないものを描けるようになるのが絵を描く人のひとつの目標ですが、まずは見えたものを見極められる目を鍛えることから始めます


IMG_1772
とりあえず1時間でこんなカンジ。


IMG_1773
絵の具の色を美しく使えていますね!
どんなに美しい絵の具でも、美しく使える人とそうでない人がいます。
もちろん練習次第で変えられるもの(ここが大切!)ですが、彼女はもともと持っているみたいですね


IMG_1781
ラストスパートです!といっても、ここからが本番といってもいいかも。
バランス力が試されます。


IMG_1783
どんどん良くなってきました!


IMG_1786
おっと、紙を回して描けるようになりましたね。ヤッター


IMG_1787
どこを塗るのにどんな筆を使うかのチョイスも大切です。
ソコは数をこなして慣れるしかありません。


IMG_1788
2時間40分でだいぶ上手になりました


IMG_1789
イイゾイイゾ!


IMG_1790
完成です。
習うのは初めてなのに、ここまで描ければ立派です。
形への感覚や色感がとても良いと思います


IMG_1791
バランス力もなかなかあります


IMG_1792
あとは慣れです。
もっと絵の具や筆に慣れていけば、ドンドン良くなっていくと思います


今日の記事はこれにておしまい

『口と肩の形で個性が』12/9の絵画教室OZ・基礎クラス/デッサンコース

IMG_1598
今日の記事は、基礎クラス・デッサンのコースです
今回もいつものように秘密のテーマと魔法の杖を用意してスタート!


IMG_1603
今回のモチーフは、ひとりじめなので、イイカンジに動かしちゃいましょう


IMG_1612
とりあえずササッと描いちゃいました。大丈夫かな?


IMG_1615
やっぱり配置がいまひとつでしたね。
形を少しずらします


IMG_1621
今度はだいぶイイカンジです。


IMG_1625
布だって大切な要素です。
面積が広いから、構図が特に大切なんです


IMG_1626
ちょっとしたシワが良いアクセントになりますね!


IMG_1629
全体的に進めていますね!とてもイイです


IMG_1633
立体感を出していきます。


IMG_1636
いつも通り、味のある素敵なタッチです


IMG_1640
布の下の影は大切ですね!


IMG_1648
ビンは色やラベルだけでなく、口と肩の形で個性が決まります。
慎重に形を見直しましょう


IMG_1661
完成です
ちょっと時間が足りなかったけど、全体的に進めたおかげで悪くないですね
ヒトデの躍動感がスバラシイ


IMG_1662
ビンは、表面のざらざらとした質感ばかりにちょっととらわれちゃいましたね。
丸みの立体感があった上でこのタッチが生きると、もっと効果的でした


IMG_1663
布のチェックは、ちょっと本物とは違う感じだけど、これはこれでなんか気持ちイイ表現で面白い
チェックのデッサンは個性が出やすいのかも


今日の記事はこれにておしまい

『オズパーツ』 12/8の絵画教室OZ・基礎クラス/絵画コース

今日の記事は、基礎の絵画コースです
IMG_1608
今日も秘密のテーマと魔法の杖…というより、魔法の箱を渡してスタートです。
中から出てきたのは…


IMG_1609
秘密のオズパーツが出てきました


IMG_1610
OZパーツはいろいろあります。かわいいでしょ。


IMG_1611
今回の生徒は、これをチョイスしました


IMG_1613
そしてイキナリ制作スタート!
さすが、いつも思い切りがいいですねー


IMG_1616
何かひらめいたのかな?


IMG_1619
なんだなんだ


IMG_1620
ドーン


IMG_1623
つながって、つながって


IMG_1624
びーっと、それから?


IMG_1627
アドリブサクレツ


IMG_1630
細部を攻めて


IMG_1631
どんどん手が動いていきます


IMG_1632
それからこーして


IMG_1634
んー、どうかなー?


IMG_1638
よーしこうしよう


IMG_1641
できたかな?


IMG_1643
まだまだ


IMG_1645
ラストスパート


IMG_1653
完成です!
力技でこんなに楽しい作品にしてきました


IMG_1654
沢山のビルが絵を大きく見せていますね。


IMG_1655
笑顔がイイデスネ


IMG_1656
アドリブ力がついてきましたねー


IMG_1657
筆みたいなシッポが印象的です。

今日の記事はこれにておしまい

『結構できないもの』11/25の絵画教室OZ・基礎クラス/デッサンコース

IMG_1208
今日の記事は、基礎クラス・デッサンのコースです


IMG_1192 (2)
本日のモチーフは、前々回、前回の生徒の貝を組み合わせました。貝尽くしです


IMG_1190
まずは構図からですね!


IMG_1191
は、早い!
あっという間にここまで描いてしまいました。
構図は何度も検討したかな


IMG_1193
グラスの中にたくさん重なった貝殻を、とても美しく繊細にとらえていますね!
とても良い描きだしになりましたね


IMG_1199
少しずつプロポーションを直しながら、描き進めていきます。


IMG_1200
貝のとらえ方もイイネ


IMG_1202
鉛筆を寝かせたタッチとシャープなタッチのちょうど中間、絶妙なタッチです!


IMG_1208
ぐっと暗く強い色も使えるようになりました。
ハタから見ていると、暗い色くらい簡単そうに思えますが、複数のモチーフなどで描いていると、結構できないものなんですよ。
ウソだと思ったら、ぜひ体験にいらして描いてみてください


IMG_1212
ガラスの質感がもっと出せるかどうかが、この作品の勝負になりそうですね


IMG_1218
ラストスパート!


IMG_1226
楕円の形の狂いも、最後まで確認しましょう


IMG_1229
完成です!
非常に明度のバランスの取れた作品になりましたね
あいかわらずサクサクとしたタッチが個性的で、見ていて楽しい食感(?)です。
グラスの正中線をしっかり垂直にとれたら、もっと安定感が出たと思います


IMG_1233
サクサクサク。
いいかんじです


IMG_1234
消しゴムのハイライトはとても良い考えです
もっと繊細に、そして、このハイライトがもっと生きるようにするにはどうしたらよいか?
考えた先に新しい表現が待っているかも

今日の記事はこれにておしまい

『だから人は』12月6日の絵画教室OZ・スケッチ番外編

IMG_1313
この日は、12月初旬。寒くなってきたと同時に、アトリエのそばの木々も美しく紅葉を始めていました
というわけで、教室を出てスケッチ大会をすることにしました


IMG_1308
まずは生徒が来る前に、下地作りをしておきます。
厚手の段ボールにヤスリをかけて、スーパーヘビージェッソで塗っていきます。


IMG_1309
裏面にはふつうのジェッソを塗り、スタンバイOK
でも「スケッチ?寒いからイヤです~」と言われたらどうしよう


IMG_1315 (2)
幸いなことに、生徒は行きます!と言ってくれました。
まずはどこの風景を描くか探します。


IMG_1317
この日は本当に空が美しかった


IMG_1322
僕がどこがいいかなとウロウロしているうちに、生徒はズバッと場所を決めていました。
そして空をぼーっと見つめて、空とイチョウを描きますと言いました。
さすがです
大きな地面に見守られながら、制作スタート。


IMG_1324
僕が裏面のつもりで用意した、普通のジェッソを塗ったフラットな下地が気に入ったようです。
スーパーヘビージェッソの、でこぼこしたマチエールの気分ではなかったみたい
軽く構図を決めたら下描きをしていきます。
スケッチは思い切りも大切です


IMG_1325
生徒が風景に合わせて選べるように、透明水彩、アクリル絵の具、色鉛筆、色ペンと、いろいろな画材を持っていきました。
生徒が選んだのは、僕が一番予想していなかった色ペンです
それにしても、形がなかなかしっかりと取れています、そしてダイナミックです


IMG_1327
ズンズン描いています。
秋冬のスケッチは、防寒必須ですよ。動きませんから冷えます


IMG_1329 (2)
ネコも、何事かとのぞきに来ました。


IMG_1333
自分なりに色をアレンジしながら描いているようです。スバラシイ


IMG_1339
こんな紅葉もありました。美しい…


IMG_1340
おっと、イチョウに取り掛かりましたね!


IMG_1342
写真に撮るとこんなカンジ。
感動を写真のフィルターを通して残すのは、なかなかムズカシイ。


IMG_1347
だから人はスケッチするのですね


IMG_1353
木の幹の描き方も、いろいろ考えているようです。


IMG_1355
カッコイイ


IMG_1371
完成です!実にスバラシイ作品に仕上がりました。自分のやりたい事をズバッとやり切りましたね。彼女は本当に本番に強いです。いつも感心します。
IMG_1375
センスが伝わってきますね。

IMG_1376
大胆に思い切り良く描いています。色も実際のものから変えているところがとてもデリケートです。

IMG_1377
イチョウの木の幹の色もよく考えていますね。

IMG_1379

―おまけ―
描いていた空から地面まで、縦パノラマです!
IMG_1370
IMG_1368
IMG_1367
IMG_1366
IMG_1365
IMG_1364
IMG_1363
IMG_1362
IMG_1361
IMG_1360
IMG_1358
今日の記事はこれにておしまい

『状況、空間』11/25の絵画教室OZ・基礎クラス/デッサンコース

IMG_1256 (2)
今日の記事は、基礎クラス・デッサンのコースです
白っぽい貝殻と、かなり暗い緑色のジョーロが、今回のモチーフです。


IMG_1235
まずは大きく構図をとっていきます!


IMG_1237
イイカンジですね


IMG_1238
素早く形をとってしまいました。


IMG_1239
こんどは貝殻の形ですね。


IMG_1241 (2)
うねうねが面白いですね


IMG_1248
そしてジョーロへ。
なかなかバランスよく進めていますね


IMG_1251
画面を回して描くと、描きやすいということも覚えましたね!


IMG_1253
鉛筆の削り方も、スバラシイです


IMG_1254
影も大切ですね。状況、空間など、多くの効果が期待できる要素です。


IMG_1255
台から浮いた感じも表現できますね


IMG_1258
ラストスパートです!


IMG_1264
最後にもう少し立体感を強めましょう


IMG_1265
完成です
3時間で描いたとは思えない、とても誠実なデッサンになりました。
貝殻とジョーロの明度の違いがもっと出たら、かなり良いデッサンと言えたかも。


IMG_1267
貝の独特な形を、素直にとれていますね!
スジスジの描き方が絶妙で、良い材質感につながっています


IMG_1268
キリッと形が取れていて、ジョーロの硬いプラスチックの質感も良く出ていますね!
非常にシャープでスッキリとしたデッサンに仕上がりました


IMG_1242
自由作品も持ってきてくれました
おうちで飼っているブルドックだそうです。色っぽいですね


IMG_1243
四角いんですねー。


IMG_1244
こんなところで寝るんですね


IMG_1245
晩酌かな?酔う前に描き上げるのですね。


IMG_1246
葉っぱを美しいと思えたら、世の中の全てがモチーフになりますね


IMG_1247
緊張感が良く出ています


IMG_1249
どれも良く描けていました!
何よりも、自主的に描きたいと思った事がスバラシイです。
いくつかの作品に具体的にアドバイスをしました


IMG_1250
今日の記事はこれにておしまい

『役者のポージング』11/25の絵画教室OZ・基礎クラス/デッサンコース

IMG_1064
今日の記事は、基礎クラス・デッサンのコースです


IMG_1066
まずは、モチーフのポージングから始めます。
モチーフは役者。どうポーズさせてどこに立たせるかで、世界はガラッと変わります


IMG_1067
そしてエスキース。
小さな画面で考えています。イイデスネ!小さな画面なら、いろんなパターンをすぐに描けますし、直すのもラクチン。
いろんなパターンを並べて考えることもできます


IMG_1069
そしてポージングのやり直しです。
1人用のモチーフだからこそ、できることです。
ひとつのモチーフをみんなで囲んで描く場合は、こうはいきません


IMG_1071
そして少し魔法の杖を渡します


IMG_1073
本画に取り掛かります。
その時、小さな画面をそのまま引きのばすのではなく、紙のサイズに合わせてもう一度構図を考えながら進めていきます。
小さな画面の縦横比率が、そんなに正確なわけではありませんからね


IMG_1075
なかなかイイカンジですね!


IMG_1076
モチーフはいろんな角度からしっかりと見て、構造を確かめてください。
ちらっと見ただけでは、本当のことは見えてこないものです


IMG_1079
おっと、大丈夫かな?


IMG_1080
また少し、レクチャーという魔法の杖を渡します。


IMG_1083
だいぶ全体感が見えてきました。
でもここでもう一度見直す時間をとることが大切です


IMG_1088
デリケートに進めていますね。


IMG_1089
ぐっとモチーフの迫力が出てきましたね
そろそろラストスパートです。


IMG_1092
完成です


IMG_1093
グラスの楕円の形などの取り方が、だいぶ上手になってきましたね!
そして布の奥行き感がスバラシイ
グラスと奥の布のピントの違い、良く出ていますよね。


IMG_1094
グラスの厚みや、羽や葉っぱの質感も少し出かかっていますね


IMG_1095
左右対称であるはずのグラスの形が、まだちょっとゆがんでいますが、この写真を見た本人もきっと今気付いてくやしがっていることでしょう。
主観的に描いていると、その途中で気づくことは難しいのです。
いかに途中で気付けるか、いろいろ試すことが大切です


IMG_1096
チェックの布の角度が少しきついのがおしいですが、柔らかい質感は出てるかも。


IMG_1098
自由作品も持ってきてくれました!
この生徒はもっとデッサンが上手くなりたくて、宿題をリクエストしてくれました。
スゴイですね


IMG_1100
牛乳パックの形は、とても勉強になる幾何形体です。
ふだん何気なく使っているものも、描くとなるとなかなか曲者ですね


IMG_1101
奥の1Lパックはちょっと遠近法が不自然なのが気になります。大きさも手前の500MLと比較すると、少し小さいですね。
測ることだけを信じないで、最終的に画面の中で相対的に判断することが大切です


IMG_1084
今日の記事はこれにておしまい





「一日体験教室」2016年1月の日程のお知らせ(12月末追加分あり)

12月(追加分)と、1月の「一日体験教室」の日程をお知らせいたします!IMG_9868 
12月(追加分)

12月    28日(月曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

12月    30日(水曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

12月    31日(木曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

1月

1月  6日(水曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

1月  7日(木曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

1月    9日(土曜日)  10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

1月  11日(祝・月曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員4名)

1月  13日(水曜日) 13:00~16:00(定員5名) または 18:30~21:30(定員5名)

1月  16日(土曜日) 10:00~13:00(定員4名) または 14:00~17:00(定員5名) または 18:30~21:30(定員5名)

1月  17日(日曜日) 10:00~13:00(定員5名) または 14:00~17:00(定員4名)

1月  27日(水曜日) 13:00~16:00(定員4名) または 18:30~21:30(定員5名)

1月  30日(土曜日) 10:00~13:00(定員5名) または 14:00~17:00(定員5名)←この時間は締め切りました!
 または 18:30~21:30(定員5名)

※それぞれ1回完結の授業です。
定員に達し次第受付を終了させていただきますので、お申し込みはお早めにお願いします。

● 会費は、当日3000円いただきます。
● 募集の年齢は、だいたい小学校2年生~大人です。
● 内容は
☆ 色えんぴつクラス (モチーフを見て描く)
☆ 鉛筆デッサンクラス (モチーフを見て描く)
☆ 透明水彩クラス (モチーフを見て描く)
☆ クリエイティブクラス (自分らしい作品を作る)

の中から選んでご参加いただきます。詳しくはこの下をお読みください。

クラスの詳しい内容はこちらです。

「色えんぴつクラス」
初心者向けの【モチーフを見ながら描く】色えんぴつクラスです。
子どものころに親しんでいる色えんぴつは、とても手軽な画材です。ふんわりとしたソフトなタッチも魅力ですね。
ただ、上手に使いこなすのに少しコツが必要な画材でもあります。
モチーフ描きを通して、絵作りの基礎をお教えしていきます。

iroenpitsu-356-72



★「鉛筆デッサンクラス」
初心者向けの【モチーフを見ながら描く】デッサンクラスです。
鉛筆の削り方から教えていきます。
絵画やイラスト、絵本を作るにあたって、ある程度デッサン力は必要です。
カラフルな世界を、モノクロの世界で表現する面白さをぜひ体験してみてください!

IMG_4498

IMG_7651



★「透明水彩クラス」
初心者向けの【モチーフを見ながら描く】水彩クラスです。
色を使って描くのにおススメな画材が透明水彩です。初心者の方は、パレットの作り方からお教えします。
美しい色彩を使って、立体感や質感、奥行きの表現を身につけてください。

IMG_6964

☆色えんぴつ、デッサン、水彩クラスでお持ちいただく画材は、それぞれのクラスによって変わります。
お申込み後のメールにてご連絡いたします。


★「クリエイティブクラス」
絵画、イラスト、絵本など、自分の作品の世界、個性を広げていきたい方におススメのクラスです。
画材は、なんでも使いたいものを持ってきていただきます。
技術だけでなく、すべてのアートの土台として一番大切なアイディアとその展開を探求しながら、自分の個性を発見し育てる授業です。小学生にもおススメのクラスです!
初心者、上級者、それぞれの実力に合わせた課題をご用意します。
もし、ご自分の習いたい分野(パースやキャラクターづくりなど)がある方は、事前にご連絡いただければ可能な限り対応します。

IMG_0890
透明水彩を使った一例

IMG_1784

IMG_5490
不透明水彩を使った一例

IMG_0414
色えんぴつ+コラージュでの一例

IMG_0107
ジェッソ+色えんぴつ+コラージュでの一例

IMG_7320
アクリル絵の具での一例

上の写真を参考に、画材はご自分が使いたいものをお持ちください。画用紙はこちらでご用意します。

好きな画材がない・よく分からない場合は、透明水彩がおススメです。
・チューブの透明水彩絵の具(メーカーの指定はありませんが、おすすめはholbein・ホルベインです)

・水彩用筆2~3本
・パレット(牛乳パックを開いて使う人もいます)
・筆ふき用タオル などをお持ちください。


-----------------------------------------------------
★お申し込み・ご質問は、メールgen16.2014▲gmail.com までお願いします。
(迷惑メール防止の為@を▲で表示しています。@に変更しアドレスを記入してください)
お電話でのお問い合わせも受け付けていますが、申し訳ありませんが最初だけはメールでのご連絡をお願いいたします。
☆また、お申し込みのメールには、お名前、ご住所、お電話番号のご記入をお願いします。
個人情報を流出することはもちろんありませんし、こちらも個人名で自宅で行っておりますので、トラブル回避のためです。
ご協力をお願いいたします。

『すべてボールペンで』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その10

今日はある生徒のWEB個展です! ではWEB GALLERY OZ」、スタート

IMG_0690
この生徒の自由作品は、すべてボールペンで描いています。
さまざまなハッチングを、美しく使えていますね!


IMG_0689
どこまでちゃんと描くかのサジ加減が楽しいですね!


IMG_0691
主役がぐっと引き立っています


IMG_0692
目を描かなかったところがすごくイイデスネ


IMG_0693
かなり抽象的になってきましたね。


IMG_0694
存在感があります。背景の表現もオモシロイ


IMG_0695
黒いドレスのダイタンでデリケートな表情がイイデスネ!


IMG_0696
黒の表情が豊かです。袖の青がいいですね


IMG_0697
様々なタッチを工夫しています。


IMG_0698
なかなか面白いアプローチ。


IMG_0699
楽しんでいますね


IMG_0700
おっと、こちらはズイブン時間がかかっているようです。


IMG_0701
力作ですねー


IMG_0702
こなれてきました!


IMG_0703
これは動きがありますね!


IMG_0704
カッコイイ


IMG_0705
アップにしてもスバラシイ!


IMG_0706
こんなのもあります


IMG_0708
こちらも力強い


IMG_0709
独特のタッチですね、面白い。


IMG_0710
これまたインパクトあります


IMG_0711
ボールペンでこんなに表現ができるんですね!!


IMG_0714
こちらは光が主役です


IMG_0716
堂々とした描きっぷりです。スバラシイ

以上、WEB GALLERY OZ」の個展でした
これにて11/22の記事はおしまいです!ありがとうございました。

『330点越え』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その9

IMG_0733
こちらの生徒も、すばらしく美しい自由制作を持ってきてくれました
このグレーの紙は、ボール紙です。いい味出しています!
実は、ボール紙にはモノによって様々なグレーがあります。何年も寝かしておいて、色やけさせても楽しいかもね。


IMG_0735
白いチューリップのカップの中には女の子が!


IMG_0736
もう一人いるみたい


IMG_0737
スバラシイ
チューリップの形を繊細にデザインしていますね、とても美しい。
なかなかこうは描けないものです


IMG_0744
こちらの生徒は、ペンでデッサンしてきました。
ダ・ヴィンチ先生の模写かな?


IMG_0745
羽生クンかな?羽生クンでしょう。


IMG_0746
ダイナミックに描けましたね!
それにしても、先日の330点越えにはびっくりしました。


IMG_0747
そしてエゴン・シーレです。


IMG_0748
少し水彩に慣れてきたかも


IMG_0750
この生徒は段ボールに描いてきてくれました。


IMG_0751
チンチン電車かな?


IMG_0752
ガタゴトガタゴト


IMG_0753
好きな青です。


IMG_0754
色面が、力強い表現を生んでいますね


IMG_0755
デリケートに地を残しています
2点とも、色紙を切った作品じゃなくて絵の具で描いています。完成度が高い!
平塗り上手ですね、僕より上手かも

12月8日の出張教室「やさしい色えんぴつ教室」

本日の記事は、10月から始まった朝日カルチャーセンター横浜教室「やさしい色えんぴつ教室」のご紹介です
IMG_1447
寒くなりだしたこの時期には、色鉛筆が良く似合います


IMG_1399
モチーフも冬らしく、毛糸と編み棒にしてみました。


IMG_1398
モチーフ台によってちょっとずつ色やカゴに違いがあります。
どれを選ぼうかな?


IMG_1422
このカゴはボリューミーですね


IMG_1404
ベテランの生徒さんは、色画用紙を使って、あっという間にここまで描いちゃいました。
スゴイデスネ


IMG_1409
いつものように軽くレクチャーした後、一人一人個別指導していきます


IMG_1429
遠近法も分かりやすく指導します


IMG_1437


IMG_1446

IMG_1462

IMG_1463
生徒さんの作品に対し、具体的に別の紙に書いて指導します。
家でも復習できますね!

IMG_1467

IMG_1469

IMG_1465
毛糸は、ちょっと変わったポコポコしたものも絵画教室OZから持っていきました。
華がありますが、ちょっとムズカシイかもしれないのでレクチャーしました


IMG_1468
イモムシ ゴーロゴロ。


IMG_1470

IMG_1471

IMG_1473
カッコイイー


IMG_1487
カワイイ


IMG_1488

IMG_1489

IMG_1490


IMG_1400
前回の作品を仕上げてきてくれました。


IMG_1401

IMG_1485

IMG_1484
ちょっとしたポイントで、絵はガラッと変わります!


IMG_1403
自由作品の数々です


IMG_1406

IMG_1407

IMG_1474

IMG_1475

IMG_1476

IMG_1477

IMG_1478

IMG_1479

IMG_1480

IMG_1481

IMG_1482

IMG_1483
どれも楽しみながら描いているのが良く伝わってきますね!!
すばらしい

今日の記事はこれにておしまい


『奈落の底』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その8

IMG_0934
不思議な世界が完成しましたね!
ちょっと錯視的な部分が、次につながりそうです


IMG_0937
さまざまな線がオモシロイ


IMG_0938
同じ生徒の2点目です。
でーんと置かれたランドセル、インパクトありますね


IMG_0939
ここにも何かが隠れているようです


IMG_0927
こちらも完成です。
6時間かけました、力作になりましたね


IMG_0928
砂時計の柱が特にスバラシイ!


IMG_0929
洗濯物やお布団などの生活感もオモシロイ


IMG_0930
時計の短針の一輪車。んー、何とも不思議なおもしろさ


IMG_0931
時計の部品がたちが家出を始めました。


IMG_0932
ハリの逃げた時計…


IMG_0933
長針はお風呂でリラックス。ただの休日だったのかな


IMG_0942
スゴーイ、傑作ができました。


IMG_0943
黒い誰かの足が、何かを踏みつけています。


IMG_0944
段ボールが良いですね!


IMG_0945
たくさんの箱が奈落の底へ吸い込まれていきます


IMG_0946
奈落の描写がスバラシイ


IMG_0947
こちらはふたたびウチュウジンさんの自由作品です
地球で乗っている自分の車、サンバーを作ってきてくれました。


IMG_0948
前から見るとー


IMG_0949
右から見るとー


IMG_0950
以前作ってくれた車がかわいかったので、僕は新車をリクエストしていたのです。
サンバーもウチュウジンさんにかかるとこうなるのですね

今日の記事はこれにておしまい

『永久に動いていそう』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その7

IMG_0892
うーん、画面を逆さに見ても面白い!


IMG_0894
おっと、にぎやかで楽しげですね


IMG_0895
だんだん深みが出てきたかも!


IMG_0896
ランドセルの立体感がでてきましたね!


IMG_0904
ラストスパートです!


IMG_0907
完成です
最初はどうなるのかなと心配でしたが、密度が出て面白みと変化が増しましたね!


IMG_0908
きれいな色合いです


IMG_0909
深みがでたかも!


IMG_0910
こちらも完成です!
永久に動いていそうな、楽しい作品になりましたね


IMG_0911
ワンポイントが効いています。


IMG_0912
ここからまた外の世界とつながると良いかも



IMG_0913
今回もスゴイノができましたね


IMG_0915
階段を上っていくクレヨンが自然ですねー


IMG_0916
ドライヤーの風を描くなんて、さすがです!


IMG_0917
絵の具3兄弟もいい仕事しています


IMG_0918
クレヨンが溶けているのがいいですねー!


IMG_0919
自由制作です!
いつものスケッチですね。
ウチュウジンさんのパワーが伝わってきますね


IMG_0920
フクザツに折り重なったタッチが美しい淀みを作っています


IMG_0923
こちらはナゾです


今日の記事はこれにておしまい

『言いたいことはヤシの実の中』11/24展覧会見てきました(フクダユウヂ君)

絵画教室OZのサムライ、フクダユウヂ君のグループ展を見てきました
IMG_1036
いろいろな作品がある中、一番大きくいい場所にデーンと飾ってあったのがフクダ君の作品でした


IMG_1049
近づいて見ると、最近の彼のテーマであるヘッドフォンシリーズでした。
いつもより少し知的に描かれていました


IMG_1044
タイトルは「BLUE BOY」。
それを目にしたとき、僕の脳内には名曲「晴れのちBLUE BOY」が駆けめぐりましたが、後日フクダ君に尋ねたところ、大澤誉志幸のことは全く知りませんでした


IMG_1053
サインもカッコイイ

1月には、いよいよ初の個展をやるそうです。
がんばれフクダ君

今日の記事はこれにておしまい

『ただならぬ迫力』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その6

IMG_0849
おっと、いきなりゾーンモードです
ウチュウジンさんは宇宙からこの教室に入って、地球語への翻訳の仕方が徐々につかめてきたみたいです。
次から次に頭に浮かんだ宇宙で見たことを、嬉しそうに画面にしゃべりだしました。


IMG_0853
なにやら見たことのない空間設定がくりひろげられていますね!
透明水彩のテクニックや遠近法などを駆使しながら、まるで実際に見てきたかのごとくイメージを吐き出しています


IMG_0854
この生徒は前半戦に引き続き、制作をつづけて4時間がすぎました。
今こんなカンジです。
深く描きこむ力は、どれほどその作品に思いがあるかにかかってきます。
ギアを一段あげてがんばっていますね


IMG_0855
画面のほとんどを黄色にする作戦ですね!いいかも。


IMG_0857
美しいデリケートな色の変化が響きあっています。


IMG_0868
ウェットインウェットにハマっていますね!
もっともっと試してみてください。


IMG_0869
おっと、こちらも面白くなってきたかも


IMG_0873
シャープな形との対比がイイネ


IMG_0874
こちらもにぎやかに動き出しました!


IMG_0875
ついにコラージュに
ピンセットまで出してきました。


IMG_0876
おっと、カッコイイぞ。


IMG_0877
楽しそうです


IMG_0878
何かな、何かな。ドキドキ


IMG_0879
美しくなってきました。


IMG_0882
何を描いているのかいまだに分かりません。
でもただならぬ迫力が伝わってきます


IMG_0884
洗濯物が見えますね!スバラシイ


IMG_0886
おっと2点目に突入ですね。インパクトがありますね。


IMG_0888
全体的に色がついてきました


IMG_0890
ミリ単位で描いていますね!

今日の記事はこれにておしまい

『ケーキ上のイチゴのように』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その5

IMG_0820
長いグニュグニュタイムを経て幾つかのエスキースが出来ました
ここからが勝負です。
何が大切であるか、どこを守って、どこで遊ぶか。全ては、今までにどれだけ失敗してきたかにかかってきます。
もちろんこのブログを見て感じた、他の生徒たちの失敗や成功も役に立つはずです


IMG_0821
こちらも、たくさんのグニュグニュタイムを経て、いよいよ動き出しましたね


IMG_0822
カッコイイー!
土台がしっかりとしているので何をやっても大丈夫、ここから作り上げた世界観をさらに豊かにしていく時間です。
そしてひねり出した些細なアイディアが、ショートケーキ上のイチゴの様にサンゼンと輝くといいですね


IMG_0823
どうなるのかなー、難しそう
でも気楽にやってください、水彩絵の具はある程度ならやり直しが効きますから。


IMG_0825
タッタカ描いていますね。とっても楽しそうです!


IMG_0826
色彩計画は立ったのかな?
自身のパレットの中に魔法の杖は隠れているかも


IMG_0827
下絵が出来て、いよいよ着彩ですね!
使わないと思う色も、出しておけばもっと豊かになるかも。


IMG_0828
柵がいいですねー。これもイチゴになりますね。


IMG_0829
ノビノビやっています。形が形を引き寄せて、きれいに響きあっていますね。
常にこんなカンジで描けるといいかも。


IMG_0830
この生徒も自信を持って自分の世界を広げていっていますね


IMG_0831
まずはこれからかな?


IMG_0832
こちらも色付けです。


IMG_0833
おっとカッコイイかも


IMG_0834
んー、4時間かけると深みが出ますねー


IMG_0837
まずは全体からです


IMG_0845
そして一つずつ形を掘り起こしていきます。


IMG_0848
こちらも一部分を残して、画面全体に水を張って色付けを始めました
形の響き合いを生かし切れるかな?


今日の記事はこれにておしまい

『こうしちゃおー』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その4

IMG_0795
完成です
今回の秘密のテーマに対して、しっかりと答えを出しながら、自分のやりたいことも上手に重ねて表現してきました。それって実に大変なことです
そしてこの生徒は最近マホウの目を手に入れることが出来ました。
好きなものを好きな時に好きな場所に、まるで見ているかのごとく描いています。
これって絵を習っている人が一番欲しがっている魔法じゃないかなと思います


IMG_0796
時計のお部屋はバスルームなんですね。手すりがイイデスネー。
そして柱は砂時計!すごいアイディア。
過去に夢見た未来を感じさせます


IMG_0800
こちらも完成しました。
すごい密度の作品になりましたねー。


IMG_0801
飛びこむわよー
それにしても、カワイイ水着ですねー。


IMG_0802
こんなとこにライオンが。


IMG_0803
水はどこに行くのかな?
スケルトンがいい味出していますね。


IMG_0804
こちらもグニュグニュタイムの始まり始まり


IMG_0805
フリーハンドで慣れたものです。


IMG_0806
んー、こちらもカッコイイ


IMG_0807
こちらは第2ラウンドに持ち込みですね!


IMG_0810
んー


IMG_0811
あーでもない こーでもない
そーだ、こうしちゃおー


IMG_0812
スバラシイデッサンです!


IMG_0817
相変わらず仕事が早いですねー


IMG_0818
んー、そうだここはこうしちゃえ。


IMG_0819
こんなにたくさん描いちゃいました


今日の記事はこれにておしまい

『良い抜け感』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その3

IMG_0774
おっと、だいぶ様子が変わってきました


IMG_0775
こちらも絵に動きが出てきましたね!
ちょっとしたプラスアルファが本当に大切ですね


IMG_0776
こちらは淡々と進めています。


IMG_0777
うおっ!ケッサクのヨカン。


IMG_0781
完成です
最初はどうなる事かと思いましたが、だいぶまとまりが出ましたね


IMG_0783
逆さになって本から出てきたんですね!


IMG_0786
イイデスネー。
この生徒の作品の中では、いちばん色彩豊かなんじゃないかな


IMG_0787
主役の自分もよく描けています


IMG_0788
味が出ましたね!


IMG_0789
暖炉がイイデスネー!


IMG_0790
流れ星も良いポイントになっています


IMG_0791
こちらの生徒はお菓子でいっぱいです!


IMG_0792
チョコ好きにはタマリマセン。


IMG_0793
階段も良い抜け感を出しています


IMG_0794
パラパラと美味しそう


今日の記事はこれにておしまい

出張教室「子ども絵画教室」のお知らせ

2016年1月31日日曜日、朝日カルチャーセンター横浜にて「子ども絵画教室」を行います!

IMG_5570-00


8月に行った「夏休み子ども絵画教室」を、年明け1月の日曜日にまた行います。
水彩絵の具を使ってモチーフを描く内容です。
のびのびと簡単に絵の具を塗る方法をお教えします!

子どもの無邪気な発想力は、大人にとっての宝です。そして、大人になろうとしている子どもたちにとっても、宝なのです。
僕の仕事は、それをなくさないようにすることだと考えています。


IMG_5553


8月に行った子ども絵画教室のブログ記事はこちら(全4回)
『絵の具と会話』8月2日の出張教室「夏休み子ども絵画教室」その1
『ニャ~ゴ』8月2日の出張教室「夏休み子ども絵画教室」その2
『こんなのできたよー』8月2日の出張教室「夏休み子ども絵画教室」その3
『制作過程は宝物』8月2日の出張教室「夏休み子ども絵画教室」その4


IMG_5604


公開講座なので、入会金はかかりません。
朝日カルチャーセンター横浜の会員にならなくても、お申し込みいただけます。

【日時】 2016年1月31日(日曜日)13:00~16:00

【受講料】 3,240円 (税込み)

【もちもの】
・水彩の絵の具セット(学校や自宅でふだん使っているもの/油彩は不可)
その他、クレヨン、パステル、色鉛筆やクーピーなどを、追加で持ってきても良いです。
・画用紙、または画用紙のスケッチブック(F6、B3、四つ切サイズなど、35×45cm前後のもの)
・削った鉛筆(2Bと6Bを1本ずつ)


IMG_5625


詳しい内容、お申し込みは、朝日カルチャーセンター横浜まで
045-453-1122(月曜日~土曜日9:30~19:00)
公式ウェブサイトはこちら 「子ども絵画教室」

『子どもに帰ってしまう』11/22の絵画教室OZ・上級クラス その2

IMG_0739
良い色がついてきましたね。
この生徒は、近頃ほとんど同じ色だけで作品を作っていたのですが、今回はちょっと違います。
おかげで少し表現の幅が広がりそうですね


IMG_0740
慎重ですねー。
あまり細部から描きこむのは良い方法とはイエナイかも。なぜなら、全体のバランスがまず大切だからです
でも忘れないようにメモしているのかなとも思えます。


IMG_0741
あ、こりはもしかして、触れただけで子どもに帰ってしまうパラソルチョコかな


IMG_0742
んーイイですね!
全体からしっかりと探っています。


IMG_0743
そして細部も少し様子見ですね。イイかも!


IMG_0760
そして魔法の窓が開きました


IMG_0758
スゴイ、絵が動き出しましたね


IMG_0761
オモシロイ!


IMG_0762
サンタかな?こびとかな?


IMG_0763
じゃーん。
ペントハウスはバスルーム


IMG_0764
カッコイイかも。


IMG_0766
どんどんおいしそうなものが増えています


IMG_0767
おっと、今までにない豊かな色彩
このカンジを大切に!


IMG_0768
イチョウとこびとの関係はどうなるのかな


今日の記事はこれにておしまい
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ